政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近年、リチウムイオン電池を利用したアプリケーションが増加している。リチウムイオン電池とは、正極のリチウム酸化物と負極の炭素化合物の間をリチウムイオンが移動することで充電や放電を行う2次電池のことで、...
続きを読む>
2016年03月26日 19:46
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内第3のプラットフォーム市場の産業分野別および従業員規模別における予測について発表した。 2016年の国内第3のプラットフォーム市場は、前年比成長率7.0...
2016年03月24日 07:58
重要技術の中でもAIは、新たなサービスを生み出す技術として注目されているFinTechやサービスロボットの普及の鍵となる、重要な要素技術としても位置付けられている。ディープラーニングという新たな機械...
2016年03月22日 08:11
早稲田大学と東京大学を中心とする共同研究グループは、日本人を含めた12カ国におけるヒトの腸内細菌叢データの比較解析を行い、菌種組成が国ごとで大きく異なることや日本人の腸内細菌叢の特徴を明らかにした。...
2016年03月21日 17:30
エフエム東京がはじめた新たな放送プラットフォーム「i-dio(アイディオ)」。3月1日からプレ放送が東京・大阪・福岡で行われている。既存メディアの枠にとらわれない、テレビでもなくラジオでもない「第3...
2016年03月21日 14:09
現在、腸内フローラと健康との関わりや腸内細菌の免疫調節作用が次々と明らかになり、関心が高まっているという。乳酸菌の健康効果の中で、特に期待する声が多いのは、「抗アレルギー作用」に関するもの。日清食品...
2016年03月20日 13:04
2016年2月下旬、スタンフォード大学が研究する自動走行車「シェリー」の研究成果が発表された。自動走行車のアルゴリズムと、センサーを改良するために作られたこの車は、カリフォルニア州にあるサンダーヒル...
2016年03月19日 20:42
日経BPコンサルティングが2015年8月にまとめた「携帯電話・スマートフォン“個人利用”実態調査2015」によると、スマートフォンの国内普及率は49.7%で、今や国民の約半数がスマホを所持していると...
2016年03月19日 19:39
矢野経済研究所では、国内のスマートフォンゲーム市場の調査を実施した。調査期間は2015年10月~2016年2月、調査対象は国内主要スマートフォンゲームメーカー。調査方法は同社専門研究員による直接面談...
2016年03月19日 18:48
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内タブレット端末の2015年第4四半期(10月~12月)および2015年通年(1月~12月)の出荷台数を発表した。 それによると、2015年通年のタブレッ...
2016年03月19日 17:39
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。