政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
5月22日、MotoGP第6戦イタリアGP決勝が行われた。舞台となるムジェロ・サーキットは、MotoGPが開催されるサーキットの中でも屈指のハイスピードコース。一周5,245mのこのサーキットはパッ...
続きを読む>
2016年05月23日 09:49
近年、遺伝情報が解読され、人間個々人に存在する言動の癖や嗜好、能力などの違いなどに関し、遺伝子が密接に関連しているということが明らかになりつつある。 現在でもスポーツ選手やアーティストなどにおいて...
2016年05月23日 08:43
枕が変わると眠れない、という悩みを抱える人は数多く存在する。なぜ枕が変わると眠れなくなるのか。それを解明したのがアメリカブラウン大学の佐々木由香准教授らのチームだ。研究内容はアメリカ科学雑誌カレント...
2016年05月22日 19:58
全国の博物館や資料館、神社に足を運び名刀を鑑賞する若い女性が増えている。「刀剣女子」と呼ばれる彼女たちは、事前に鑑賞のポイントや時代背景をしっかり把握してから訪れる勉強熱心さが特徴だ。「こんなに綺麗...
2016年05月22日 14:08
サンケイリビング新聞社は、7月の参院選を視野に置いた既婚女性へのオンライン世論調査を行った。 それによると、「今年行われる参議院選挙の際には、投票に行きたいと思う」人は全体の71.6%だった。「ど...
2016年05月22日 12:03
オーネットは、2016年4月から新社会人となった全国の独身男女計222名を対象に、職場恋愛に対する意識について調査を実施した。 それによると草食化といわれる昨今だが、今年の新社会人のうち、約4割が...
2016年05月22日 10:18
米ハーバード大学およびマサチューセッツ工科大学、さらに美容品メーカーであるリビングプルーフなどからなる研究チームは、皮膚の表面に塗りつけることによって該当箇所を保護するだけではなく、肌の再生機能の促進...
2016年05月22日 07:42
東京オリンピックを4年後に控え、海外諸国からの日本に対する注目も高まっている。外国人観光客にとって、日本古来の独特の文化や文化財などに対する関心は深いようで、中には一般的な日本人よりも日本の文化に精...
2016年05月21日 21:13
MMD研究所はスマートフォンを所有する15歳~59歳の男女553人を対象に「2016年スマホ依存に関する調査」を実施した。それによると、「かなり依存している」が18.8%、「やや依存している」が52....
2016年05月21日 20:33
5月になると、毎年話題になるのが五月病。五月病はご存知の通り、新入生や新入社員などが5月の連休明け頃に感じる、無気力や疲労感、プチうつ、不眠などの症状などの症状のこと。医学的にはそんな病名は存在しな...
2016年05月21日 19:17
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。