20~40代の未婚女性の約半数が「バレンタインデー」チョコ贈る予定

 株式会社ドゥ・ハウスは、自社のインターネットリサーチサービス『myアンケート』を利用し、20代~40代の未婚女性を対象に「バレンタインデー」に関するWEBアンケートを実施、27日に結果を発表した。 ...

続きを読む>

2015年02月06日 12:17

大学3年生の7割「就活時期後ろ倒しに不安感じる」

 来春(16年春)に卒業する大学生から、就活の開始時期が一段と遅くなる。政府は「学業を優先させるため」「就活期間の長期化を抑制するため」などとしているが、就活期間が短くなることに、不安を募らせる学生も...

続きを読む>

2015年02月06日 12:04

特許庁が「営業秘密110番」を新設 これで日本の営業秘密は守られる?

画・特許庁が「営業秘密110番」を新設 これで日本の営業秘密は守られる?

 世界中のあらゆる会社において、企業秘密がないものはないと言ってよい。その中には顧客リストや製造のノウハウなど、企業が利益を生み出すために必要不可欠なものも多いだろう。営業秘密とはそのような企業秘密の...

続きを読む>

2015年02月05日 08:43

6年後に向け動き出した大学入試改革 知識偏重から活用への具体案は?

画・6年後に向け動き出した大学入試改革 知識偏重から活用への具体案は?

 大学入試改革に向け、具体的な計画が動き始めている。中央教育審議会は2014年12月、大学入試センター試験に代わる新たな入試制度の導入改革案を答申した。それに関連し、文部科学省も大学設置基準を改正し、...

続きを読む>

2015年02月02日 12:07

「スマホ育児」乳幼児の36%、週1回以上スマホに接触

 ここ1~2年、「スマホ育児」「スマホ子守」の是非が、多くのニュースで取り上げられている。幼い子を持つ母親たちにスマホが普及し、便利な「知育アプリ」や「子守アプリ」が増えていることも、子供たちが早くか...

続きを読む>

2015年02月01日 20:05

日本人女性は歩き姿が「モッタイナイ」 外人男性の多くが指摘

 オムロンヘルスケア株式会社と株式会社ワコールによる「女姿力(じょしりょく)向上プロジェクト」は、外国人男性に聞いた日本人女性の歩き方に関する調査を実施した。  調査名は「外国人男性に聞いた日本人女性...

続きを読む>

2015年02月01日 14:08

ホルモン剤の点鼻スプレーでコミュニケーション障害が改善へ

 100人に1人はいるといわれいている「自閉症スペクトラム障害」。主な症状は、表情などから相手の感情を読み取ることが困難な、対人コミュニケーション障害として現れる。代表的な発達障害の1つであるが、原因...

続きを読む>

2015年02月01日 09:14

マクラーレン・ホンダ、2015 FIA -F1世界選手権参戦マシンを公開

McLaren‐Honda

 McLaren‐Honda(マクラーレン・ホンダ)は、3月13日にオーストラリアで開幕する2015 FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)の参戦に先立ち、新型マシン「MP4‐30」を発表した。こ...

続きを読む>

2015年02月01日 08:39

冷え性改善効果で需要を伸ばす、二大食品とは?

 病気は大きく2つに分類できる。生命の危機に直結するものと、そうでないものだ。癌や心臓病、血液や血管の疾患が前者で、冷え性や肩こり、自律神経失調症などが後者にあたる。しかし、生命の危機に直結しないとは...

続きを読む>

2015年01月31日 18:06

増加する子供の花粉症。罹患率はアトピーの約3倍?

 目がかゆい、鼻がムズムズする……こんな症状が現れはじめたら、憂鬱な気分になる人も多いだろう。今年もそろそろ、花粉の季節に突入する。花粉症はご存知の通り、スギやヒノキなどの花粉が体内に入ることで免疫が...

続きを読む>

2015年01月31日 17:14