政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
東日本大震災からまもなく3年。人々の意識はどのように変わってきたのか。このほどマクロミルがまとめた『震災白書2014』によると、全国と東北3県の被災地では多少の意識ギャップがあることがわかった。 ...
続きを読む>
2014年02月26日 10:01
睡眠不足だけでなく、眠りすぎもまたうつ病発症のリスクを押し上げるという研究結果が睡眠に関する学会誌『sleep』に掲載された。 研究は、およそ1700人の成人の双子を対象とし、それぞれの睡眠時間と...
2014年02月24日 11:08
ソチ冬季五輪に出場するスキー・アルペン女子レバノン代表選手、ジャッキー・シャムーンさんのヌード画像がネット上に出回り、本人が謝罪するほどの事態となっている。 問題の写真は、3年前ジャッキーさんがレ...
2014年02月23日 20:19
Great Place to Work(R)Institute Japanによる2014年版日本における「働きがいのある会社」ランキングの従業員1000名以上部門第1位に日本マイクロソフトが選ばれた...
2014年02月23日 13:04
寒いこの時期に献血者数が減少するのを受け、日本赤十字社は今年も「はたちの献血」キャンペーンを展開している。今年のキャンペーンキャラクターは昨年に引き続き、女優の武井咲(20)。記者発表会で彼女は「若...
2014年02月23日 11:50
「就活」「婚活」「妊活」「保活」と人生は活動の連続らしいが、人生の最後をしめくくる「終活」も忘れてはいけないらしい。マーケティング・コミュニケーション・サービス事業を展開するライフメディアが行った調...
2014年02月22日 14:54
米国・バージニア州は今月6日、下院本会議で公立学校の教科書では、今後「日本海」と併記して、韓国政府が主張する「東海(トンへ)」の呼称を併記する法案を可決した。あとは知事の承認を得るだけという段階。こ...
2014年02月22日 11:19
今月12日に初登庁でスタートした舛添都政。都知事選では最も無難な候補が当選したといわれた。原発について昨年12月の時点では「もんじゅは素晴らしい技術だから、これかも推進していくべき」と発言していたは...
2014年02月22日 11:16
東日本大震災や新型インフルエンザの流行などの経験を踏まえて、農林水産省はこのほどライフラインが停止する大規模災害等の緊急時に備えた、家庭用食料品備蓄ガイドを策定した。備蓄の最大の柱は米で、さらに水、...
2014年02月20日 09:33
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子研究ユニットリーダーによるSTAP細胞が世界中を湧かせている。そんな中、STAP細胞の先輩ともいうべきiPS細胞の生みの親、京都大学iPS細胞研...
2014年02月19日 09:10
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。