政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
開幕してから20年を超えたJリーグ。そこに参加する各チームを象徴するものの一つとして、クラブハウスがある。トップチームや下部組織などの活動拠点・練習場であり、運営の中心ともなるのがクラブハウスである...
続きを読む>
2013年03月09日 19:59
「子どもを1人もつなら女の子がいい」と考える夫婦は7割にのぼる。国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査」によると、1980年代までは平均して男の子を好む割合が高くなっていた。1982年には...
2013年03月09日 12:12
およそ100億円を投じて大規模な改装を行った伊勢丹新宿本店が6日、グランドオープンした。「世界最高のファッションミュージアム」というコンセプトのもと、装いも新たに生まれ変わった店内は、メンズ・レディ...
2013年03月08日 08:45
3月8日は「国際女性デー」。毎年この日には、女性の権利と世界平和を目指し、世界中で記念行事が開催される。昨年の女性デーのテーマは「農山漁村部の女性のエンパワーメント:飢餓と貧困の根絶」 。アフリカな...
2013年03月08日 07:34
昨年の自殺者数は2万7766人で、15年ぶりに3万人を下回った。自殺者数は98年に初めて3万人を超えてから高止まりの状態が続いていたが、2006年に「自殺対策基本法」が制定されたことをきっかけに官民一...
2013年03月07日 08:41
内閣府の意識調査では、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」と考える20代男性が55.7%に達した。結婚相談大手「ツヴァイ」では27歳以下に向けた低料金コースを設けたこともあり、今年度前半の20...
2013年03月05日 19:12
自治労連の調査によると、看護師の8割が「仕事を辞めたい」と考えているという(仕事を辞めたいと「いつも思う」26%、「ときどき思う」54%) 。その理由は「人手不足で仕事がきつい」37%、「賃金が安い...
2013年03月05日 08:38
日本一の店舗数を誇る「カラオケ本舗まねきねこ」を手がけるコシダカ(コシダカホールディングス JASDAQ<2157>)が、2011年に東京神田の駅前にオープンしたひとり専用カラオケ「ワンカラ」は、...
2013年03月04日 13:30
マイナビが発表した「2014年卒の就活キーワード 」は、「温度差就活」だった。就活を始める時期や地方と都市、またSNSの活用法などをめぐって、学生間にさまざまな「温度差」が広がっているという。 昨...
2013年03月03日 11:20
日本は他の先進国と比べ、女性の政治、経済的な地位が低い。ジェンダー・エンパワメント指数(GEM)は109カ国中57位。女性政治家の割合は約1割で、部長以上の女性も5%未満に過ぎない。公的な場における...
2013年03月02日 21:23
【コラム】放射能汚染土 公共事業資材でのばら撒き再考を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産自動車、追浜工場閉鎖決定 Re:Nissan具体策の一部、ようやく正式発表
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。