政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年01月05日 19:53
4Kテレビの普及には懐疑的な意見もあるものの、3Dテレビよりは実際に消費者の購買意欲を掻き立てているようで、8月には国内TV販売金額が25ヶ月ぶりに前年同月を上回ったことから、4Kテレビへの期待感が一気に高まった
この写真の記事へ
「ガラケー」への愛着、中高年を中心に「やっぱり、使いやすい」と需要増
ウェアラブル端末の未来はどうなるのか
ビデオリサーチとツイッターが組むとテレビは変わるのか
【電機8社の中間決算】昨年の「赤字三兄弟」はNECと富士通に乗り移った
NTTドコモが異業種買収を続けるのは戦略の迷走ではない
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。