【今週の振返り】自律反発は需給悪化に勝てず342円下落の週

2016年04月09日 20:26

0205_006

3月28日は113円台だったドル円は、4月7日夜には107円台まで円高が進行。その間、日経平均は7日で1419円下落。続伸は、パンドラの箱の最後の希望なのか?

 外部要因は真っ暗闇で、本予算の執行前倒し程度では効かない日経平均は5.12円安の15727円で始まる。TOPIXも小幅マイナス。序盤はプラスとマイナス、15700円と15800円の間を頻繁に往復する乱高下で、自律反発とSQ週の水曜日の需給悪化のせめぎあい。15800円に接近してレンジを上抜けるかと思いきや、ドンと売り浴びせられてマイナスになり15700円を割ってレンジを下抜け安値更新というカウンター攻撃を食らい、ディフェンスラインが崩壊して10時17分には15612円まで下げた。為替のドル円もそこが円高の極。中国・財新発表の非製造業PMIは+1.0で52.2と良く、マイナスで始まった上海市場は下げ幅を圧縮する。福岡高裁宮崎支部は川内原発の再稼働差し止めを認めなかった。ドル円は円安方向に振れ、上海もプラス浮上。日経平均は10時台のうちに15700円を超えてプラスに変わり、11時台には15800円を超えて15828円まで上昇し、今度は高値を更新。マーケットが恐れていたのはパナマ文書でも中国のPMIでもなく「日本の原発全停止」だったのか? 電力セクターは全面高。前引けは44円高の15777円だった。

 上海市場の午前の取引はプラスで終了。東京より元気がいい。日経平均はほぼ前引け水準で再開し、いったんマイナスに下げてもすぐ戻す。1時40分頃まではおおむねプラスを維持していたが、それも為替が円高に振れるまでのこと。「原発稼働継続効果」も数時間しかもたずにマイナス圏に落ち、2時に再開した上海市場がプラスからマイナスに落ち込むと、それに同調して下落し15700円を割る。2時に内閣府が2月の景気動向指数の速報値を発表し、一致指数は-3.2ポイントの110.3、先行指数は-2.0の99.8と悪かった。景気の基調判断は「足踏みを示している」で据え置き。終盤は15700円台を回復して前日終値まであと約2円まで迫ったが、結局プラスに浮上できず終値は17.46円安。TOPIXはわずかなマイナスで続落した。

 前日に東証マザーズに新規上場し初値がつかずに持ち越したハイアス・アンド・カンパニー<6192>に公開価格950円の2.89倍の2750円の初値がついた。新年度の新規IPO第1号は上々の結果だった。

 日経平均終値は17.46円安の15715.36円、TOPIX終値は-0.62の1267.75。売買高は21億株、売買代金は2兆1149億円。値上がり銘柄数は730、値下がり銘柄数は1083。プラスは12業種で、その上位は空運、鉄鋼、電気・ガス、海運、ゴム製品、サービスなど。プラスマイナスゼロのセクターが2業種あり、その他製品、情報・通信。マイナスは19業種で、下位は倉庫、保険、水産・農林、鉱業、卸売、化学工業など。上海総合指数は終盤の巻き返し及ばず0.08%安だった。

 7日の日経平均は8日ぶりの反発でトンネルを抜ける。ヨーロッパ市場は軒並み反発。在庫減で原油先物価格が下げ止まり37ドル台に戻したのを好感し、NYダウは午後からプラスに転じ112ドル高。3月15~16日開催のFOMCの議事要旨が公表され、4月利上げの可能性も議論されたが否定が多数派。ファイザーがアラガンとの合併計画を撤回。合併で法人税率が低いアイルランド籍になるためで、大型M&Aにも「パナマ文書」の影響が出た。FOMCメンバーのクリーブランド連銀のメスター総裁が利上げに慎重な見方を示しドル安が進行。朝方の為替レートはドル円が109円台後半、ユーロ円が125円台前半。CME先物清算値は15745円。

 日経平均は23.90円高の15739円で始まる。TOPIXはマイナスで始まるがすぐプラス。TOPIXともどもマイナス圏に下げ9時10分に15655円の安値をつけるが、そこから9時台のうちに15700円も前日終値も15800円も超え、9時46分に15871円まで216円もの上昇。自律反発に加え、財務省の高官が為替介入をほのめかす発言をした。ドル円が109円台前半まで円高に振れると10時台は15800円を一時割り込むが、再び上げに転じ15800円台を維持する。上海市場はプラスで始まりマイナスに下げてまた切り返す乱高下。ところが11時前に異変発生。この日が2月期本決算発表のセブン&アイHD<3382>の取締役会で社長交代案が否決され、人事の混乱が風雲急を告げる。日経平均は急落してマイナス圏に落ち、15700円も割る。上海市場はマイナス圏でジリ安に。前引けは39円安の15675円だった。

 上海市場はマイナス幅を拡大して午前の取引を終え、日経平均も安値を更新して再開し0時36分に15636円のこの日の安値をつける。しかし1時にかけて上昇し15700円台もプラス圏も回復する。再開した上海市場は徐々に値を戻す展開。為替のドル円がさらに円高になり108円台に突入するが、日経平均は15700円を維持し、おおむねプラス圏の底堅い動き。終盤もプラスを維持し、34円の小幅ながら8営業日ぶりのプラスで終了した。TOPIXは3日ぶりのプラス。セブン&アイHDは結局、鈴木敏文会長が辞任した。

 日経平均終値は34.48円高の15749.84円、TOPIX終値は+4.89の1272.64。売買高は21億株、売買代金は2兆898億円。値上がり銘柄数は1023、値下がり銘柄数は776。プラスは23業種で、その上位は医薬品、石油・石炭、鉱業、情報・通信、陸運、その他製品など。マイナスは10業種で、その下位は小売、保険、非鉄金属、輸送用機器、電気・ガス、証券など。上海総合指数は終盤に下げ続けて1.38%安だった。