【今週の振り返り】終値で17000円台に乗せても3.72円下落の週

2016年10月15日 20:08

0205_002

SQ週の火曜、水曜の「鬼門」無事通過と思いきや、木曜になってフェイント攻撃。ハリケーンのような激しい雨と風に吹かれて転がる石のように急落しても、ゴチャマゼの混乱にはならず。

 日経平均終値は65.76円安の16774.24円、TOPIX終値は-0.04の1342.31。荒れてもなお薄商いで売買高は16億株、売買代金は1兆8906億円。値上がり銘柄数1151は値下がり銘柄数701より6割以上も多く、奇妙な結果。プラスは17業種で、その上位は非鉄金属、その他製品、繊維、サービス、金属製品、輸送用機器など。マイナスは16業種で、その下位は石油・石炭、海運、証券、鉄鋼、鉱業、パルプ・紙など。中国リスクにかき乱されたが上海総合指数は0.09%高だった。

 14日の日経平均は3日ぶりの反発。新規失業保険申請件数は1973年以来、実に43年ぶりの低水準。原油先物価格は50ドル台を維持したが、NYダウはプラスに浮上できず45ドル安で反落。朝方の為替レートはドル円が103円台後半、ユーロ円が114円台後半でやや円高。CME先物清算値は16775円。大阪夜間取引終値は16790円。

 日経平均始値は23円安の16751円。高値は2時48分の16866円。安値は9時52分の16727円。終値は82円高の16856円。取引開始前に発表された9月の企業物価指数は-3.2%で市場予測と一致。9月のマネーストック(M2)は+3.6%。「マイナーSQ(オプションSQ)」の日の日経平均は小幅安で始まる。開始早々にSQ値が算出され16741.77円。その時点では「まぼろしのSQ」で、TOPIXとともにプラス転換し16800円を超えるが、すぐ頭を抑えられて16800円もプラス圏も維持できず、9時台のうちに「まぼろしのSQ」もかき消された。ソフトバンク<9984>がサウジアラビア政府系のファンドと共同で最大10兆円規模のハイテク投資ファンドを設立するニュースがあり株価上昇。ファーストリテイリング<9983>は前日の8月期本決算発表は悪く、2020年の総売上目標5兆円を3兆円に下方修正して日経平均への影響が心配された。だがこれも影響限定的で大幅高で推移。もっとも、東南アジアの自動車産業のセンター、タイのプミポン国王(ラーマ9世)が前日亡くなって自動車関連セクターが揃って軟調。在位70年で、在位62年の昭和天皇の時のように高度成長した後の経済への服喪の影響がわからない不安もある。

 10時台前半まで16700円台のマイナス圏でくすぶるが、10時30分頃から急伸してプラスに浮上し16800円も突破。中国のCPI、PPIが市場予測を上回って良かったのを好感する。もっとも感情など入らず、アルゴリズム取引で自動的にそうなるのかもしれないが……。高値更新はできず、小幅高の16800円付近まで戻されて小動き。11時台に入ると再びマイナス圏に下落する。それでも前引けまでにプラスに戻って10.96円高。TOPIXはマイナスで、10月になってから初の日銀のETF買いが入る可能性は残された。

 後場は高く再開し、為替のドル円が円安方向に進んで104円台に乗せるのに歩調を合わせて日経平均も0時台から高値更新。1時台も16840円付近の高値圏を維持し、2時を回ると16850円を超えてさらに高値更新。「利益確定売りの金曜日」で下がっても数十円程度の小幅ですみ、終盤まで高値圏を維持した。この日、日銀のETF買いが707億円投入された。10月になって初めてだが、9月の733億円よりも26億円少なくなっている。

 前夜、今年のノーベル賞の最後の文学賞の発表があり、アメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディラン氏が受賞した。書店ではなくレコード店があわてて特設コーナーをつくる。日本ではソニー・ミュージック(SME)からCDが発売されていてソニー<6758>の株価は11円高で年初来高値更新。前日も「プレステVR」で年初来高値を更新したが、スマホゲーム配信開始という材料もあり続伸した。レコード店関連銘柄は、今年、新星堂を吸収合併したワンダーコーポレーション<3344>は1円高、京都のJEUGIA<9826>は変わらず。今は音楽配信が浸透してCDの売上はかなり落ちた。ちなみに洋楽もある音楽チャンネルのスペースシャワー<4838>は3円安。一方、村上春樹氏への期待で上がっていた書店関連銘柄は丸善CHI<3159>が19円安、文教堂HD<9978>に至ってはストップ安比例配分の80円安という〃報い〃だが、くよくよするなよ(Don’t Think Twice, It’s All Right)。毎年10月、年中行事のように同じ値動きが繰り返されるのだろうか?

 日経平均終値は82.13円高の16856.37円、TOPIX終値は+4.88の1347.19。売買高は16億株、売買代金はSQ日でありながら2兆円に届かず1兆9660億円。値上がり銘柄数は1100、値下がり銘柄数は749。プラスは23業種で、その上位は鉱業、石油・石炭、情報・通信、保険、その他金融、証券など。マイナスは10業種で、その下位は医薬品、繊維、倉庫、食料品、水産・農林、非鉄金属など。上海総合指数は0.08%高だった。

 今週の星取は2勝2敗。前週末7日の終値16860.09円から3.72円下落し、ほぼ横ばいで今週の取引を終えた。SQ週の「鬼門」の火曜日、水曜日をパスし、裏をかいて木曜日に仕掛け売りをかけてくるフェイント攻撃を受けたが、それも商いが低調でマネーゲーム勢力をのさばらせているから。10月は13日まで日銀のETF買いが全く入らず、「日銀はどうせ来ない」と見切られたこともあるだろう。「味方する」と口で言うだけで大事な時に来ない者を、助っ人とは呼ばない。(編集担当:寺尾淳)