政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年11月06日 20:09
日本産業カウンセラー紹介が実施した「働く人のための電話相談」において、パワハラに関する相談件数が前年比の30パーセント増となった。自分がパワハラの加害者にも被害者にもならないために、パワハラについて学ぶことが重要である。
この写真の記事へ
飲食・小売業界のバイト、4割が「ブラック」学生調査
既婚女性の4割「マタハラ・イクハラ受けた」
「働く人の悩みホットライン」受付件数24%増、30~40代が突出
4人に1人が「ブラック企業だと思う」 劣悪労働環境は違法
相次ぐマタハラ訴訟 最高裁で初判決も
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。