政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年02月11日 20:18
日本の自動車関連産業のグローバル化が加速している。日本では若者の車離れが進んでいるといわれているが、全体で見れば自動車産業は今でも、我が国の経済をけん引するフロントランナーであることに変わりはない
この写真の記事へ
理解し難い、トランプ米大統領が「日本の自動車市場は閉鎖的だ」と吠える理由(わけ)
トヨタ、水素社会実現に向けた活動加速。MIRAI、今度はカナダ導入
自動車業界のグローバルトレンド・機能安全を実現する世界初の日本の技術とは?
フォードとトヨタ、クルマとスマホを繋ぐ「SDL」標準化に向け非営利団体設立
デンソーとNEC、AIやIoTを活用した高度運転支援・自動運転分野で協業
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。