政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年05月19日 07:40
米国では裕福な層と貧しい層との格差拡大が加速している。ブルームバーグが米国勢調査局のデータ用いて算出したところ、全米で年収上位20%と下位20%の家計差は2010年から15年の間に2万9200ドル(約325万円)拡大し、18万9600ドルとなった。要因として、AI(人工知能)やロボットの発展により、専門知識を持った人の生産性の向上がある。
この写真の記事へ
消費の二極化が進む中、本当に価値のある「上質な暮らし」とは?
百貨店の春節商戦で繰り広げられた中国人観光客争奪戦
世界で年間80万人・日本で3万人 自殺を減らすためにできることは
外資にとっては巨大市場か 深刻化する中国の高齢化社会
日本は先進国の中で最も「母親に優しくない国」?
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。