政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
文部科学省は2022年度から実施する「高校学習指導要領改定案」を14日公表した。文科省HPで全文みることができる。改定案に対する文科省への意見受付は3月15日まで。文科省はその後、公募で寄せられた意...
続きを読む>
2018年02月18日 13:51
安倍政権下で「人づくり」を理由に大学への政治介入が懸念されている。今月8日の「人生100年時代構想会議」で安倍晋三総理は私立大学にまで機能・役割の明確化など大学改革への意欲を露わにし「時代にあった形...
2018年02月11日 14:21
授業や教科書を編集する際の指針となり、法的拘束力を持つ学習指導要領で、高校の新学習指導要領案が今月にも公表される見通し。公表後は意見公募が行われる。 子どもたちがどのような「教科書」で、特に「歴史...
2018年02月04日 14:34
安倍晋三総理が2月9日行われる「2018平昌(ピョンチャン)オリンピック大会開幕式に出席したい」と開会式に出席する考えを24日、官邸で発表した。 安倍総理が「2020年に東京オリンピックがある。同...
2018年01月28日 14:24
内閣官房機密費をめぐり、司法の判断が19日、最高裁第2小法廷であった。内閣官房への協力者の氏名が明らかになれば情報収集活動に支障が出るとの考えを示したが、支払先が記入されていない一部文書の開示につい...
2018年01月21日 14:28
慰安婦問題での2015年の日韓合意について、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「最終的かつ不可逆的解決」で合意したことに「両国間で公式に合意したことは否定できない」と国家間の公式合意であることを認...
2018年01月13日 09:25
立憲民主党は民進党から、希望の党と3党による統一会派を提案され、希望の党とは理念・政策が異なるとし「3党の統一会派は検討できない」と答えた。当然だ。昨年の総選挙で立憲民主党を選んだ有権者は3党統一会...
2018年01月06日 09:49
今月6日、最高裁判所大法廷はテレビを持つ人に受信料締結契約を義務付ける放送法64条の規定は「合憲」とする判断を行った。 判決では「特定の個人・団体・国家機関等から財政面での支配や影響が及ぶことがな...
2017年12月17日 15:16
国有地が地中ゴミを根拠に8億2000万円値引きされ、学校法人森友学園に売却された問題で、会計検査院の調査と衆院・参院での予算委員会の野党追及で明らかになった事実も多く出てきたが、関係者の証人喚問や参...
2017年12月02日 10:10
学校法人森友学園への国有地売却に8億2000万円の値引きが行われたが、根拠となった地中のゴミ量は、会計検査院の調査の結果、政府答弁の最大7割から最小でも3割少ないことが国会に報告された。加えて、ごみ...
2017年11月25日 14:50
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。