テスラ&日産が搭載した自動運転「レベル2」は未だ発展途上。国交省、やっと規準づくりに

Nissan’s new Serena ProPILOT technology makes autonomous drive

 国土交通省が「自動運転の国際基準作りに乗り出す」とのニュースが流れた。8月28日のことだ。その数日前の24日、日産自動車は高速道路単一車線における自動運転システム「Pro Pilot」搭載車「セレナ...

続きを読む>

2016年09月03日 10:05

名車概論/カローラ50年の歴史のなかで“隠れた人気車種”「TE71セダンGT」

COROLLA 50-Ⅲ

 この夏、日本初のヘリテージ・カーのイベント「第1回AUTOMOBILE COUNCIL 2016」が、千葉・幕張メッセで開催された。このイベントに出展したトヨタは、1966年にデビューした同社の「カ...

続きを読む>

2016年08月27日 08:54

名車概論/カローラ50周年をアピールする“暴れ馬”、TE27型「カローラ・レビン」

AE27 Corolla_LEVIN

 この夏、日本初のヘリテージ・カーのイベント「第1回AUTOMOBILE COUNCIL/オートモビル・カウンシル2016」が、千葉・幕張メッセで開催された。このイベントでトヨタは、1966年にデビュ...

続きを読む>

2016年08月20日 19:59

名車概論/「オートモビル・カウンシル」でアピールした50周年「COROLLA 50」初代モデル

COROLLA 50

 いまから50年前、ザ・ビートルズが来日し鮮烈な日本公演をした1966年、画期的な国産セダンがデビューした。KE10D型「トヨタ・カローラ」だ。60年代、急成長する国内の自動車市場に対応すべく、800...

続きを読む>

2016年08月13日 20:19

テスラ車「オートパイロット」作動中の死亡事故にみる運転支援システムの限界?

Tesla_Auto_Pilot

 既に、さまざま報道されている事件だが、米テスラ・モーターズの最新型電気自動車「モデルS」が、運転支援システム「オートパイロット」作動中に運転者が死亡する事故を起こした。オートパイロット作動中の死亡事...

続きを読む>

2016年08月06日 20:18

家飲み意識調査でわかった「家飲み増加傾向」と「家計不安」

liquor Research_edited-1

 アサヒビールなどを統括するアサヒグループホールディングス(HD)の生活者未来研究部門は、「家飲み」に関する意識調査を実施。その結果から、以下のの傾向があると発表した。  家計不安が解消されず、家飲み...

続きを読む>

2016年07月30日 20:34

「消費増税延期」が自動車業界に与えた功罪……その2

Hustler

 参議院選挙戦がはじまる直前になって自民党党首である安倍晋三首相が、来年2017年4月に予定していた消費税10%への増税を2019年10月に延期するとした。  消費税が日本で導入されたのは1989年4...

続きを読む>

2016年07月23日 20:16

「消費増税延期」。その延期が自動車業界に与えた功罪

画・総額は増えたが年金給付は減少? 内訳別に見る社会保障予算31.5兆円

 参議院選挙が終了し、選挙前に来年4月に予定していた「10%への消費増税を“2年半も再延期”した」安倍晋三首相率いる現政権が大勝した。参院選対策として消費増税延期を決めた安倍首相の策略に、首相の言う“...

続きを読む>

2016年07月16日 19:13

2016年半期自動車販売、前年比95.2%。年間販売は2011年以来の500万台割れか?

Prius_PHV

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が7月6日に車名別新車販売の2016年1~6月累計実績と2016年1~6月期のブランド別(メーカー別)新車販売確報を同時に発表し...

続きを読む>

2016年07月09日 20:23

着実に少子高齢化が進む。65歳以上人口は3342万2000人、構成比26.7%で過去最高

population census

 総務省は6月29日、「2015年国勢調査抽出速報集計結果」を公表した。この年の国勢調査によると、2016年10月1日現在の日本の総人口は1億2711万人だった。5年前の2010調査と比較すると、94...

続きを読む>

2016年07月02日 18:36