政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
大手酒類のキリンHD(ホールディングス)が2014年12月期の連結決算で、主力のビール事業の不振などを背景に減収減益を発表した。キリンの売上高は、前期比2.6%減の2兆1957億円、税引後利益が同6...
続きを読む>
2015年02月21日 19:21
自動車のかかる税金は、自動車購入に際して必要な“自動車取得税”、購入時と車検取得時に支払う“自動車重量税”。さらに自動車を所有・運用するために“自動車税”が必要だ。それらを軽減し自動車需要を喚起して...
2015年02月14日 19:11
自動車の燃費基準が2015年度から大きく変わる。これまでの平成27年度基準が平成32年度基準に改められ、自動車取得税、同重量税の減税対象車が大幅に減る見込みだ。加えて4月から軽自動車税が増税とそこで...
2015年02月07日 14:33
国内自動車メーカー各社の業績が、昨年来の円安を受けて一段と上方修正となる模様だ。2015年3月期の連結営業利益はトヨタが前期比2割弱増え、2兆7000億円前後(米国会計基準)となる公算だ。富士重工業...
2015年01月31日 13:58
このスタイリングを見よ! いま現在でも未来的なフォルムに映る。1967年4月に東洋工業(現:マツダ)が発売した2座スポーツクーペがこのコスモスポーツだ。世界初のロータリーエンジンを搭載した“量産車”...
2015年01月24日 11:50
ホンダは、先般2015年1月12日に開幕した「北米国際自動車ショー2015(The North American International Auto Show 2015/NAIAS/通称:デトロイ...
2015年01月17日 19:40
日産自動車が、電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)のラインアップ拡充に乗り出す。2016年度にはEVを2車種発売するという報道が過日された。 しかし、新型EVの投入が年内ではなく、来年という...
2015年01月10日 14:48
セブン&アイ・ホールディングスの収益体質がいい。昨年に続いて2014年度も過去最高益を達成する勢いだ。 12月19日付の日本経済新聞朝刊が「2014年3~11月期の連結営業利益は2500億円超とな...
2015年01月03日 13:52
2014年、国内の自動車メーカーの施策を振り返ると、トヨタ自動車が世界で初めて燃料電池車(FCV)「MIRAI」の市販をスタートさせたことが大きなニュースだ。これは衆目の一致するところだろう。トヨタ...
2015年01月03日 12:28
このところ原油価格の下落が続いているが、その大きな理由となっているのがシェール開発だ。主に米国で開発に拍車がかかっているシェールオイルやシェールガスは、石油燃料に代わる新たな資源として期待が高まって...
2014年12月27日 16:32
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。