政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日産自動車、2019年度第1四半期4~6月期の営業利益が前年同期比98.5%減の16億円、当期純利益が同94.5%減の64億円。絶望的な大減益だ。ちなみに昨年同期の純利益は1158億円だった。同期の...
続きを読む>
2019年08月04日 10:18
中国は、今期2019年からNEV(New Energy Vehicle/新エネルギー車)規制を導入した。中国国内で自動車を販売するメーカーは、一定の比率でNEVの生産・販売を義務付ける規制だ。ところ...
2019年07月28日 11:22
いつからだ、日本のクルマは「2ペダル」車ばかりになったのは。現在、日本で走っている乗用車は、2ペダルのAT車がほとんどだ。しかし、欧州では、いまだにMT車が主流だ。しかし……。 日本自動車販売協会...
2019年07月21日 12:08
トヨタ製コンパクトSUV、C-HRがデビューしたのは2016年12月だった。国際的にSUV市場が活況を呈しており、英国高級車ブランドのジャガーやイタリアのマセラティなども参入して世界的ブームとなり始...
2019年07月15日 13:27
日本自動車販売協会連合会(自販連)ならびに全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が、2019年1月から6月までの上半期新車販売台数を発表した。 まず、自販連によれば上半期の乗用車販売台数は149万63...
2019年07月07日 14:49
自動運転車の公道走行を可能にする改正道路交通法が2019年5月28日の衆院本会議で可決、成立した。緊急時にドライバーが手動で運転できることを前提に、自動運転車の運転中にスマートフォンや携帯電話を操作...
2019年06月30日 15:36
国土交通省は、MaaSなどの新たなモビリティサービスの推進を支援する「新モビリティサービス推進事業」について、有識者委員会の審議を経て、公募51事業から事業の熟度が高く、全国の牽引役となる先駆的な取...
2019年06月23日 09:25
トヨタは6月上旬に自動車電動化に向けた説明会を開催した。ほかにもさまざまな関連情報が伝わってくる。それらをまとめると、トヨタは2017年12月に発表した電動化計画を5年前倒して達成する。 トヨタの...
2019年06月16日 10:39
トヨタ自動車が80年代から90年代にかけて販売していたスポーティモデル「スープラ/SUPRA」の修理・再生、いわゆるレストレーションを支援するための「ヘリテージ・パーツ・プロジェクト」をスタートさせ...
2019年06月02日 11:14
神奈川県・横浜のパシフィコ横浜で5月22日、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜」が開幕し、ダイハツが異彩を放っていた。最新のクルマに関する技術展であるはずのブースに、きれいにレ...
2019年05月26日 13:30
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。