政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本における障害者雇用については従前より障がい者雇用促進法による従業員数に対する一定比率での雇用義務があったが、雇用状況報告書等の書類を提出し納付金を支払うことで法定比率に達する雇用を行わない状況が...
続きを読む>
2021年07月04日 08:24
コロナ禍の2020年の全国倒産件数は前年を下回った。これは倒産防止の各種支援策が功を奏したからだと言われている。今年1月から5月までの企業倒産も2503件と政府や自治体、金融機関の資金繰り支援の効果...
2021年07月01日 06:58
日本経済団体連合会は29日までに新型コロナウイルスワクチンの接種を加速し、非接種者への不利益な取り扱いにつながらないよう合理的な配慮を行いながら「ワクチンパスポート」の導入、活用を進めることが重要と...
2021年06月30日 06:53
長引くコロナ禍の中で老人福祉・介護事業者は厳しい状況に置かれている。重症化率の高い高齢者を抱える介護施設事業者は厳重な感染症対策が求められる一方で外出自粛ムードの中でデイケアなどの利用も減り厳しい経...
2021年06月29日 06:41
菅義偉総理は28日、羽田空港の検疫検査場などを視察後、記者団に「今後、オリンピック・パラリンピックの選手、関係者の入国が本格化してくる。選手は入国前に(新型コロナウイルス感染症の)2回検査、入国後は...
2021年06月29日 06:39
新型コロナ禍での東京オリンピック・パラリンピック大会の開催を控えて、世界中の注目が日本に集まる中、経済産業省は6月4日、今や現代社会に欠かせない存在となった半導体など、デジタル産業の基盤強化に国家事...
2021年06月27日 07:31
新型コロナパンデミックに対しては先進国を中心にワクチン接種が開始され、経済の先行きにも明るい見通しを表明するものも増えてきた。アメリカのバイデン大統領がワクチン接種を加速させることを表明したため、ア...
2021年06月27日 07:26
2020年の世界の自動車市場は新型コロナ流行の影響を受けて大幅な減少となったが、二輪車については日本、米国、欧州など先進国では微増であったものの、新興国を中心にふた桁の大幅なマイナスになるなど世界市...
2021年06月24日 06:49
日本のマクロ経済は回復傾向で推移している。コロナ禍で個人向け消費が低迷する中、中国経済の反動的回復に支えられた製造業やアフターコロナをにらんだDX関連IT投資を中心にマクロ経済は持ち直し傾向が持続し...
2021年06月23日 06:34
日本のDXは世界から大きく遅れをとっている。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の中で、このDXの遅れが強く意識され、現在、産業界をあげてDX推進が行われている。しかし、その中で明らかとなった課題は...
2021年06月22日 06:19
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。