政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
新型コロナウイルスに翻弄された2020年。ソーシャルディスタンスやマスクの常時着用など、一年前には想像すらしなかったような、新しい日常。また、緊急事態宣言による自粛下の生活を機に、リモートワークなど、...
続きを読む>
2020年12月06日 09:41
新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークの利用が広がりを見せた。感染症対策として導入されたものだが、押印のために出社しなければならないなど不便さが目立ち、印鑑廃止に向けた議論のきっかけともなった。...
2020年12月04日 06:49
日本経済団体連合会と中国国際経済交流センターは2日、日中企業家と元政府高官による対話をオンラインで行い「新型コロナウイルス感染拡大抑制と経済活動再開の両立に向けて協力する重要性を確認。また世界の公衆...
2020年12月04日 06:47
菅義偉総理は1日開いた成長戦略会議で「企業の生産性向上への取り組みとともに、成果を働く人に分配することで働く国民の所得水準を持続的に向上させる経済の好循環を実現する」とし、企業の生産性向上への支援・...
2020年12月03日 06:23
政府は農林水産物の輸出拡大に牛肉や牛乳・乳製品、茶、リンゴ、ブドウ、イチゴ、ブリ、タイ、ホタテ貝など27品目を輸出重点品目に設定し、ターゲットとする国別に目標金額を定めた具体的行動への「輸出拡大実行...
2020年12月02日 06:19
新型コロナウイルス感染症の流行は日本のデジタル化を推し進めていると言われる。人と人との接触の8割削減を目標とした緊急事態宣言が発令された4月以降、多くの職場で在宅勤務が導入されたり、学校ではリモート...
2020年12月01日 06:43
新型コロナウイルス感染症は、懸念されていたとおり、冬に向けて既に第三波到来が鮮明となってきている。例年であれば、年末に向けて忘年会の予約・準備で幹事になった者が忙しくなる季節だ。しかし、東京商工リサ...
2020年11月27日 06:33
政府の月例経済報告などに関する関係閣僚会議は25日、経済の基調判断を「新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」とした。 先行きについては「感染...
2020年11月26日 06:08
10月26日に開催された衆議院本会議で所信表明演説を行った菅義偉首相は、世界規模でESG投資への関心が拡大していることを挙げ、環境面からだけでなく、我が国の経済成長を安定させる意味でも「脱炭素」の取...
2020年11月23日 09:32
日ごとに寒さが増し、激動の年となった2020年もようやく終わりを迎えようとしている。世界中を混乱の渦に陥れた新型コロナウイルスとの戦いは未だ一進一退の攻防が続いているものの、11月16日には菅総理が、...
2020年11月22日 08:29
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。