政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本経済団体連合会(榊原定征会長)、欧州ビジネス協会(ダニー・リスバーグ会長)、ビジネスヨーロッパ(エマ・マルチェガリア会長)など経済団体が16日、安倍晋三総理、ジャン=クロード・ユンカー欧州委員会...
続きを読む>
2016年09月17日 10:41
安倍晋三総理は15日、日本商工会議所通常会員総会であいさつし26日召集される「秋の臨時国会に事業規模28兆円を上回る力強い経済対策を執行するための補正予算を提出する。未来への投資を皆さんに果敢に行って...
2016年09月16日 08:06
一般社団法人日本自動車工業会は、次回の「第45回東京モーターショー2017」を2017年10月27日(金)から11月5日(日)までの10日間、東京ビッグサイト(東京都江東区・有明)にて開催することを...
2016年09月15日 15:01
パテント・リザルトは、2016年7月末までに米国特許商標庁に出願された「自動運転関連技術」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果をまとめた。 人間が操...
2016年09月15日 12:13
政府が立ち上げた未来投資会議のメンバーでもある日本経済団体連合会の榊原定征会長は15日までの記者会見で政府に対し「昨年11月の官民対話で提案した設備投資促進策や規制改革など9つの事業環境整備の取組み...
2016年09月15日 08:53
最新のIT技術との融合で金融サービスの利便性を向上させる「フィンテック」への取り組みが活発化している。フィンテックは金融「finance」と技術「technology」を組み合わせた造語だ。フィンテ...
2016年09月15日 08:41
日本経済団体連合会の榊原定征会長は、積みあがる企業の内部留保について、異例の理解を求める発言を記者会見で行った。 榊原会長は「今年度の内部留保(利益剰余金)は377兆円で、前年度から23兆円増加し...
2016年09月15日 08:26
日本経済団体連合会の榊原定征会長は選考活動の開始時期を6月1日とする採用選考スケジュールを、2018年入社対象についても維持し「採用選考に関する指針や手引きの変更は行わない」とする方針を記者会見で示...
2016年09月15日 08:24
2020年に向け各国で燃費規制の厳格化が進んでいる。従来厳しい規制が行われてこなかった米国でも 2025年に向けた燃費目標が掲げられ、中国でも先進国に迫る目標が定められている。これに対応すべく、次世...
2016年09月14日 08:41
日本経済団体連合や全米商工会議所、ドイツ産業連盟、フランス経団連など先進7か国や欧州の主要な経済団体でつくる「B7」がTPP(環太平洋パートナーシップ)などを全面的に支持するとした『共同声明』を12...
2016年09月13日 08:54
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。