政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岸田文雄総理は5日開いた経済財政諮問会議で新藤義孝全世代型社会保障改革担当大臣に対し「全世代型社会保障改革の道筋を取りまとめ、こども未来戦略方針における加速化プランの実施に当たっての財源確保の前提と...
続きを読む>
2023年12月07日 06:34
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は4日の記者会見で、与党税制調査会で投資減税の財源確保のために法人税率を引き上げる声が出ていることに「法人税改革は企業の取組みを後押しするものであるべき」と強くけん制...
2023年12月06日 06:14
岸田文雄総理はCOP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)会場となったドバイでのAction to Zero led by Japan and UAE出席後の現地2日のスピーチで「日本は脱炭...
2023年12月05日 06:22
政府が「原発回帰」を鮮明に打ち出した。東電福島第一原発事故時の「脱原発」から自公政権にかわり「原発依存度逓減」へ後退し、今は世界の平均気温の上昇を産業革命以前比で1.5℃に抑える気候変動への取組みを...
2023年12月05日 06:21
海外からの訪日客がコロナ禍以前を上回る勢いで急増している。日本政府観光局(JNTO)が11月15日に発表した10月の訪日外客数の推計値を見ると、2019年同月比で0.8%増となる251万6500人を記...
2023年12月03日 09:32
膨らみ続ける大阪・関西万博をめぐる費用に開催そのものにも賛否の声が出る中、開催500日前の11月30日から「前売り入場券」の販売が始まった。 岸田文雄総理は、これに合わせビデオメッセージで「未来を...
2023年12月03日 09:30
れいわ新選組・山田太郎代表が28日行った参院予算委員会の質疑で、大企業経営者が利益還元に自身の保身もあってか、株主優先に配当を1997年度を100として2022年度は8倍に増やす一方、従業員の給与は...
2023年12月01日 06:50
岸田文雄総理は28日夜開かれた共同通信加盟社編集局長会議懇親会でスピーチし「これから来年に向け、何よりも物価対策、経済対策、これを内閣としても重視していく、この強い覚悟を持っている」と強調した。 ...
2023年11月30日 06:29
岸田文雄総理は28日開かれた共同通信加盟社編集局長会議懇親会でスピーチし「半導体を始めとした戦略物資を皮切りに、九州から北海道まで国内投資に力を入れていきたい」と語った。 岸田総理は「半導体はデジ...
2023年11月30日 06:27
地方の中小零細企業や農業などで貴重な労働力としての側面が大きい「技能実習生制度」だが、人権侵害や違法な事案など様々な課題や問題が生じていることから、この制度を廃止し、人材確保と人材育成を目的とする新...
2023年11月28日 06:11
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。