文房具業界、高付加価値商品の開発で、利益率向上を目指す

 ここ数年、ボールペンの国内市場は、経済産業省や財務省の統計から算出した出荷ベースでも300億円前後を推移している。売れ筋としては、100円未満の安価なものが国内外問わず販売数をアップさせているが、消...

続きを読む>

2010年11月30日 11:00

会社更生法申請の上場企業 存続に成功は半分

 会社更生法を申請し、再建途上で再び倒産したり、廃業に追いやられるなどのケースは中小企業では少なくないが、上場企業においても、会社更生法の申請から再建に成功し、生き残るケースは52.9%にとどまり、2...

続きを読む>

2010年11月30日 11:00

30日にJAL更生計画認可の見通し 東京地裁

 帝国データバンクは日本航空(JAL)が30日に東京地裁から会社更生計画の認可決定を受ける見通しになったと会社更生法申請上場企業138社の追跡調査の結果発表の中で公表した。  日本航空の再生計画はスポ...

続きを読む>

2010年11月30日 11:00

エアバッグシステム 20年には2兆円市場に

 富士キメラ総研は2020年までの世界の自動車用電装システムや機器市場、技術動向について分析した結果を26日、発表した。エアバッグシステムは新興国でも装着義務化の方向に動くなどから、2010年に比べ1...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00

プールにも活かされた、ヤマハ発動機のFRP技術

k101128_059_1

 業界1位を走り続ける、知られざるヤマハ発動機 <7272>のプール事業。その歴史はヤマハFRPの歴史でもある。  全国の学校に設置されている25m規模のプールは約30,000基と言われ、ヤマハ発動機...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00

金融円滑化法での貸付条件変更申込111万件超

 金融庁は中小企業金融円滑化法に基づく貸付条件の変更状況などを昨年12月4日の同法施行日から今年9月末までの区間での実績値の速報をまとめ、公表した。  それによると、主要都市銀行11行をはじめ、地方銀...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00

競争が激化する電子書籍、国内2社が年末にかけて専用端末を投入

 インターネットをはじめとしたメディア環境の変化によって、書籍の販売が低迷し、雑誌の休刊が相次ぐ中、電子書籍関連の市場は活気づいている。iPhoneの急速な普及や今年5月のiPadの発売を機にR...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00

食品メーカー、様々な業務提携により経営安定を模索

 昨今の飲料食品業界は、消費低迷や世界各国の天候不良による資源価格の高騰、低価格競争の激化などで経営環境は悪化。打破するために安価による原料調達や斬新な商品開発力、生産、物流の効率化など、他社との差別...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00

エコポイント半減による家電業界の動き

 エコポイント半減のニュースを受け、駆け込み需要で品薄状態のテレビなど一見賑やかに見えるが、メーカーは平成20年以降の景気悪化から脱却したとは言えないし、量販店は合併・買収などが盛んで再編中と、慌ただ...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00

10人に1人 消費生活相談窓口を利用

 内閣府が行った地方消費者行政に関する特別世論調査で、回答者の10人に1人(10.4%)が、消費生活相談窓口を利用していることが分かった。  調査は10月14日から24日までの間に全国の20歳以上の男...

続きを読む>

2010年11月29日 11:00