政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
コロナ禍も1年半が経過し、人々のコロナ疲れ、あるいはコロナ禍への慣れが高まり、不安や行動抑制が大きく緩み始めている。景況は飲食や宿泊、観光、旅客運輸など一部の業種を除き持ち直し傾向で推移しており、人...
続きを読む>
2021年07月28日 06:03
次世代の車、EV(電動自動車)に必要なのは車体の軽量化だ。そこで注目されている新素材が樹脂に強化材として炭素繊維を混ぜたCFRP(炭素繊維強化プラスチック)である。ボディフレームやフードなどにCFR...
2021年07月27日 06:56
7月12日から東京都に4度目となる緊急事態宣言が発出された。首都圏、大阪、沖縄では飲食店での酒類の提供が停止されるが、すでに長期にわたって厳しい経営環境に置かれている飲食店はさらなる苦境に立たされる...
2021年07月25日 09:06
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)が特設サイト上で公開している集計によると、2021年7月17日(日本時間17時)現在、新型コロナウイルス・パンデミックの世界の状況は累計で...
2021年07月25日 08:59
直近の労働力調査によれば、5月の完全失業者数は211万人となっている。しかし、以前より指摘されてきたように、把握しきれない実質的失業者はこの数倍存在するのではないかと言われている。コロナ禍で失業者は...
2021年07月21日 06:47
日本のジェンダーギャップは先進国では最下位レベルと言われる。政府は2014年から「女性活躍」を成長戦略の中核に据え、また組織における代表者や管理職などの指導的立場に付く女性の比率を増加させる取り組み...
2021年07月20日 06:25
新型コロナ感染症対策としての飲食店への営業制限は長期化しており、このところ周辺業種へも悪影響が広がりつつある。酒類を提供する飲食店との取引を停止するよう要請が出るなど卸売業者でも顧客を失いかねない営...
2021年07月20日 06:21
インターネットの普及により、世界がどんどん近くなっている。多くの企業がグローバル化を進めており、商品やサービスも多様化する一方だ。その反面、ライフサイクルが短くなり、品質はもとよりスピードが重視され...
2021年07月18日 09:28
「チェーン展開する大手居酒屋の店舗撤退が止まらない」。市場調査業の大手、東京商工リサーチがコロナ禍1年での大手居酒屋チェーンの店舗撤退状況のレポートを公表した。コロナ以前より飲食業界は深刻な人手不足...
2021年07月15日 06:54
菅義偉総理は13日開いた知的財産戦略本部でデジタル時代に対応した著作権制度の改に取り組むなど3点にわたって、推進策を強調した。 菅総理は「著作権制度の改革に取り組む」として「コンテンツのデジタル配...
2021年07月15日 06:37
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。