政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ITコンサルティング・調査会社アイ・ティ・アール(以下:ITR)は「IT投資動向調査2018年度版」の結果を一部公表した。これは2017年度分の企業のIT投資の動向をサンプリング調査したものである。...
続きを読む>
2017年10月11日 08:46
サラリーマンとして働く人の場合、基本的には収入は会社からの給与がすべてである。 アベノミクス効果によって景気が良くなったといえども、それがいきなり業績の向上につながるなどということはないし、業績が...
2017年10月11日 05:41
日本銀行調査統計局は10月2日、9月分の短観(企業短期経済観測調査)を公表した。調査結果によれば大企業の業況判断は全産業でプラス23、製造業でプラス22と高い水準になった。 製造業については前回6...
2017年10月11日 05:39
日銀は9月21日の政策会合で量的緩和の「現状維持」を決定した。一部の委員は「現状維持でも不十分である」との理由から反対票を投じた。 「現状維持」の理由は日本の実体経済では緩やかながら(有効需要不足...
2017年10月10日 06:51
安倍晋三首相が掲げる幼児教育・保育の無償化には最大約1兆1700億円が必要という政府の試算が出されている。衆院選で消費税率を10%への引き上げることで得られる増収分の用途を変更し教育無償化に2兆円規...
2017年10月10日 06:46
育児・介護休業法の改正により、2017年の10月から育児休暇の再延長が可能となる。育児の年齢が最長で2歳までという限定付きなのだが、1歳6か月までの育児しか育児休暇が得られなかった以前の法制よりも長...
2017年10月10日 06:43
アクサ生命は1000名のビジネスパーソンに対して『ビジネスパーソンの「治療と仕事」に関する調査2017』を実施し、調査結果を発表した。ビジネスパーソンの入院期間は、「1週間以内」と答えた人が6割を超...
2017年10月09日 11:18
パーソナルキャリアの運営する求人情報・転職サイト「DODA(デューダ)」は2017年8月、「仕事満足度ランキング2017」を発表した。本調査では、ビジネスパーソン15,000人を対象に、現在就いてい...
2017年10月09日 11:15
国税庁が9月に公表した「民間給与実態統計調査 平成28年分」によれば、給与所得者数は4,869 万人で前年に比べ75万人の増加、1.6%の増加となった。調査対象である2016年中に受け取った平均給与...
2017年10月08日 19:08
総務省が9月29日公表した労働力調査によれば、日本の製造業の1ヶ月当たりの雇用者は今年1月から8月までの平均で1003.8万人と1000万人代に回復した。 日本の製造業の月当たり雇用者数は2011...
2017年10月08日 11:15
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。