8月の企業向けサービス価格指数、14ヶ月連続増

 運輸や通信、広告など企業間で取引されるサービスの価格水準を示すのが企業向けサービス価格指数だが、その8月の調査結果が日本銀行によって25日に公表された。それによれば、8月の企業向けサービス価格指数(...

続きを読む>

2014年09月26日 08:37

再エネはすでに供給過剰に? 九電が新規契約を中断と発表

 2012年7月の固定価格買取制度(FIT)開始以降、太陽光発電(を中心に再生可能エネルギーの普及が一層進んでいる。特に九州は、太陽光のFITによる設備認定量、及び既に発電中の設備量のいずれも全国の約...

続きを読む>

2014年09月26日 08:31

全労働者の1割は非正社員の若年労働者

 全労働者に占める若年労働者の割合は28.6%。また正社員以外の雇用形態になっている若年労働者が全労働者の10.3%にものぼっていることが厚生労働省の調べで分かった。  特に、若年労働者で正社員でない...

続きを読む>

2014年09月25日 22:05

労働経済白書から読み解く非正規雇用の実態とは? 

画像:労働経済白書から読み解く非正規雇用の実態とは?

 厚生労働省が発表した2014年版の労働経済白書によると、非正規社員から社員になった人の割合が25~34歳で最多であることが分かった。同白書によると、25~34歳で非正規社員から正社員になった割合は3...

続きを読む>

2014年09月25日 20:43

【日経平均】206円高の日経平均もTOPIXも年初来高値引け

 24日のNYダウは154ドル高と3日ぶりに反発し17200ドル台回復。NASDAQは46ポイント上昇した。8月の新築住宅販売件数が年率換算前月比18.0%増で50万戸の大台を超えリーマンショック前の...

続きを読む>

2014年09月25日 20:22

【日経平均】NYダウが連日3ケタ安でも38円安どまり

 22日のNYダウは107ドル安で6日ぶりに下落。NASDAQは52ポイント下落した。中古住宅販売がプラスの市場予測に反し1.8%減少。景気対策に後ろ向きな中国の楼継偉財務相の発言もあった。アリババは...

続きを読む>

2014年09月24日 20:14

国産素材・国内製造で食の安全にこだわり 全農ブランド強化

画・国産素材・国内製造で食の安全にこだわり 全農ブランド強化  

 全国農業協同組合連合会(JA全農)は、食の安全を求める消費者の動向を受けて、原料を国産品にこだわった「全農ブランド」の新商品を増やしていく方針だ。国産の農産物や畜産品をメインに使用している「全農ブラ...

続きを読む>

2014年09月23日 19:51

100年以上続く歴史ある企業は全国に2万7000社も存在

 帝国データバンクは、同社が持つ企業概要ファイル145万社のなかから創業100年以上の企業を調査したところ27,335社であることが分かったと2014年9月18日に発表した。  27,335社の内訳と...

続きを読む>

2014年09月23日 11:37

【日経平均】値下がり率3位ソフトバンクが悪役で115円安

 前週末19日のNYダウはスコットランドの独立否決を好感し13ドル高で5日続伸し3日連続史上最高値更新。NASDAQ総合指数は13ポイント下落した。注目の超大型IPO、アリババの初値は公開価格68ドル...

続きを読む>

2014年09月22日 20:23

失われた20年のツケ? 高まる企業の人手不足感

画・人材流出の課題 転職・退職理由の多くは正当な評価がされないこと

 企業の人手不足感が厚生労働者の労働経済動向調査で明らかになった。10日に発表された同調査によると、正社員が「不足している」という回答から過剰を引いた過不足判断が、6年半ぶりの高水準。建設業、運輸・郵...

続きを読む>

2014年09月22日 12:16