政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
安倍晋三総理は9日、都内で開催された新経済サミット2014であいさつし「法人にかかる税金の体系を国際相場から見て競争的なものにしていかなければならない」と強調。「この4月から法人税率を2.4%引き下...
続きを読む>
2014年04月10日 09:51
安倍晋三総理は日本経済団体連合会会長で、都内で開催された日・EUビジネス・ラウンドテーブル(BRT)の日本側共同議長を務めた米倉弘昌氏とEU側共同議長のファブリス・ブレジエ氏から9日、提言書を受けっ...
2014年04月10日 09:36
8日のNYダウは10ドル高で4営業日ぶりに反発した。NASDAQも反発。アマゾン、グーグル、フェイスブックなど人呼んで「モメンタム株」のハイテク銘柄が買い直されたとはいえ朝の底値からの自律反発の色彩...
2014年04月09日 20:18
7日のNYダウは166ドル安で3日続落。NASDAQは4000台の維持もおぼつかない。「忘れた頃のウクライナ」で、東部の都市で親ロシア派が州庁舎や市役所を占拠し、炭鉱町のドネツクで「共和国宣言」を出...
2014年04月08日 21:10
前週末4日のNYダウは159ドル安。3月の雇用統計の非農業部門雇用者数は前月比19.2万人増で市場予測の約20万人増に近い水準で、1、2月の数字はそれぞれ1.5万人、2.2万人上方修正された。失業率...
2014年04月07日 20:14
4日、財務省は海外からインターネットを通じて国内に配信される音楽や電子書籍などに関して、2015年3月に消費税法の改正を行い、なるべく早期に課税を開始する方針を明らかにした。税務省は同日に開かれた政...
2014年04月07日 07:36
ユーロ経済圏の消費者物価指数が0.7%であるとユーロスタットが示し、インフレ率が下方修正された。この修正を受け、市場ではユーロ経済がデフレーションに陥る懸念がおこり、経済成長にも遅れが出るのではない...
2014年04月06日 20:36
今週、4月第2週(4月7~11日)は5日間の取引。国内最大の経済イベントは7~8日に開かれる日銀の金融政策決定会合だろう。4月は30日にももう1回ある。9日はパソコンの買い替え特需を引き起こしていた...
2014年04月06日 20:18
パチンコをする人が減っている。日本生産性本部の「レジャー白書2013」によると、パチンコ業界の売上高(貸玉料)は12年の時点で19兆円。95年には30兆円もあったので、この20年で4割落ち込んだこと...
2014年04月06日 19:04
プラズマディスプレイ(PDP)は、自発光型で大型化が比較的容易なフラットパネルディスプレイ(FPD)だ。かつては、TVを中心とした主に40型以上の大型ディスプレイの最右翼として、大画面はPDP、中小...
2014年04月06日 15:38
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。