5ヵ月連続の赤字 貿易収支

EN-b_099

 11月の貿易収支は9534億円の赤字になった。赤字は5ヵ月連続となる。  財務省が19日まとめたところによると、輸出金額は4兆9839億円と前年同月に比べ4.1%減少した。6ヵ月連続の減少になってい...

続きを読む>

2012年12月20日 07:16

終値も待望の1万円台回復で東証は拍手喝采

 NYダウは115ドル高と連日の3ケタ高。為替はドル円は84円台で変わらないがユーロ円が111円台に乗せ、大証夜間取引やシカゴの日経平均先物から一足早く1万円の声が聞こえて、「その時」の舞台は整った。...

続きを読む>

2012年12月20日 01:10

プラットフォーム市場、ますます活発化するか

EN-c_191

 ソーシャルゲーム市場に参入したNTTドコモ。その狙いはどこにあるのだろうか。他にも「LINE」をプラットフォームへと進化させたNHN Japanなど、ソーシャルゲーム市場に新たな勢力の動きが活発化す...

続きを読む>

2012年12月19日 07:15

1万円まであと33円に迫って終値9900円台

 18日の東京市場は日経平均が19.99円高の9848.87円で始まった。NYダウは財政の崖問題の進展を好感して100ドルの大幅高だが為替のドル円が少し円高に戻して83円台になった分、上げ幅は抑えられ...

続きを読む>

2012年12月18日 20:09

にわかに活気づく、日本企業による韓国での展開

 直近でも、2012年の年間貿易額(通関基準)が2011年に引き続き1兆ドルに達したと発表されるなど、好調さを窺わせる数字が出ているからであろうか、日本企業の韓国への進出や韓国企業との連携がにわかに活...

続きを読む>

2012年12月18日 10:15

9800円台に乗せるが9900円台は長続きせず

EN-d_300

 16日の総選挙は大方の予想通り自民党が大勝し政権に復帰。連立を組む公明党と合わせて325議席を確保した。連立与党が衆議院の議席の3分の2以上を占めたので、政府提出法案が参議院で否決されても憲法第59...

続きを読む>

2012年12月17日 20:04

日本のカメラ産業に忍び寄る2つの影

0

 21世紀になり、カメラもフィルムからデジタルへ移行の道を選ばざるを得なくなった。最近では、アマチュアの世界ではもちろん、プロの現場でもデジタルカメラが使用するケースがほとんどで、一部を除いてアナログ...

続きを読む>

2012年12月16日 16:58

拡大する市場に合わせ、研究も進む抗うつ市場

昨年、地域医療の基本方針となる医療計画に盛り込むべき疾患として、従来の癌・脳卒中・急性心筋梗塞・糖尿病に加えられた「精神疾患」。特にうつ病の患者数増は著しく、厚生労働省のデータによると、平成8年には4...

続きを読む>

2012年12月16日 16:45

LCCの出現で鉄道の未来はどうなるか?

 格安航空会社(LCC)の登場により、日本の空ばかりでなく、鉄道の未来も大きく変えるかもしれない。  ライフネット生命保険が2012年に行なった調査によると、運賃が同程度と仮定した場合、LCCと新幹線...

続きを読む>

2012年12月16日 10:05

来春高卒予定の就職、前年より改善も60.9%

 来春高校卒業予定で就職希望者の就職内定率が10月末現在で60.9%にとどまっていることが分かった。前年同期に比べ2.3%改善しているものの、普通科では47.5%と半数にも及んでいない厳しい状況を示し...

続きを読む>

2012年12月15日 15:11