政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
資生堂は、実年齢より顔が老けて見える要因の解明に向け、60歳代以降のシニア女性の皮膚生理を研究してきた結果、「一般的に認識されているシミ、しわだけでなく、ヘモグロビン酸素飽和度(酸素と結合した血液中...
続きを読む>
2008年07月22日 11:00
住友商事は、8月1日付けで、マダガスカル共和国に駐在員事務所を開設する。同社は2005年10月にマダガスカル共和国でニッケル鉱山開発プロジェクト(アンバトビープロジェクト)への参画を決定し、2010...
2008年07月17日 11:00
三洋電機は、通信機器やサーバ、電源装置などに用いるDC冷却ファン「San Ace 120」GVタイプを販売している。 「San Ace 120」GVタイプは、120mm角25mm厚冷却ファンで、フ...
2008年07月16日 11:00
8月、北京オリンピックが開幕する。毛髪クリニックリーブ21が健康的なスポーツ選手「北京オリンピック編」出場候補の中から健康的なスポーツ選手をアンケート調査した結果、日本ハムファイターズのダルビッシュ...
武蔵野銀行は、8月4日から振り込み手数料を一部引下げる。引下げの対象は同行のキャッシュカード(個人、法人)を持っている人。個人インターネットバンキングの契約をしている人で、対象商品は同行ATM(同行...
時間貸駐車場「タイムズ」を運営するパーク24は、8月1日から駐車場内の路面を用いたヒートアイランド対策の実証実験を行う。 実験場所は、東京都多摩市関戸のタイムズポート聖蹟桜ヶ丘。駐車場の路面に、高...
2008年07月14日 11:00
日立製作所は、超音波を用いて金属などを切断することなく、内部の状態を三次元で鮮明に映像化できる「三次元超音波探傷システム」を開発した。きょう、7月10日から開催される日本保全学会学術講演会で発表する...
2008年07月10日 11:00
三菱自動車は全国自治体初の試みとして、神奈川県と警察業務での電気自動車実証走行試験を実施する。この試験は、東京電力が開発した急速充電器を活用し警察業務車両としての試験を実施するもの。車両の引き渡しは...
クレハは、食品包装を主な用途とする業務用包装資材の価格を8月1日の出荷分から現行販売価格より10%アップする。 対象製品は塩化ビニリデンフィルム「クレハロン」(主としてハム・ソーセージ包装用)、多...
2008年07月09日 11:00
キャノンはデジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラの生産能力を高めるため、「長崎キヤノン株式会社」を設立し、174億円を投じて、長崎県東彼杵郡波佐見町にある波佐見工業団地内に拠点を建設する。...
2008年07月08日 11:00
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。