政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
中小企業の債務返済猶予法案ともいわれる中小企業円滑化法案(中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案)が、30日、自民党欠席のまま、参議院本会議で賛成多数により可決した。同法...
続きを読む>
2009年12月01日 11:00
亀井静香金融担当大臣は銀行が中小企業から返済猶予の申し出を受けて、申し出た中小企業に対して「一括返済」などを逆に求めるようなことがあれば「金融庁が出動し、直ちに(銀行に対し)業務改善命令まで行く」と...
2009年11月30日 11:00
内閣府の原子力に関する国民への特別世論調査で、原子力発電に対して、積極的あるいは慎重に「推進」とする原子力発電推進派は2005年12月の調査(エネルギーに関する世論調査)に比べ4.5ポイント増え、5...
鳩山由紀夫首相は「事業仕分けの結果を類似の事業にも拡大しながら、無駄を排除し、来年度予算の編成作業を進めたい」と直近のメールマガジンで読者に伝えた。 首相は「成果が見込まれない事業はきっぱりやめる...
政府は性的搾取など女性や児童が特に被害者になりやすい人身取引の撲滅にむけての取り組みを強化するため、新たな人身取引対策行動計画(素案)を取りまとめた。人身取引議定書の締結など国際的取り組みへの参画も...
福島みずほ消費者・少子化担当大臣が子育て支援策の総合的ビジョン(仮称=子ども・子育てビジョン)を来年1月末までにまとめたい意向を示し、現在、作業を進めているのを受け、日本経済団体連合会は「国民の結婚...
2009年11月26日 11:00
平田健二民主党参議院国会対策委員長は25日午後の記者会見で「党首討論を30日までの間にするのは不可能だ」との考えを示した。 また、国家公務員などの給与を引き下げる給与法案をはじめ、インフルエンザ対...
平野博文内閣官房長官は25日、2010年度の防衛力整備に対する政府としての方針を12月中頃までに決定したいと語った。 平野内閣官房長官は、政府の基本政策閣僚委員会が同日開かれ、2010年度の防衛力...
内閣府が行った体力・スポーツに関する世論調査で、国際大会で日本選手が活躍するための公的援助について、「トレーニングや海外遠征に経済的援助を行う」「トレーニング施設の充実を図る」などをあげる人が前回調...
2009年11月25日 11:00
高嶋良充民主党参議院幹事長は24日の記者会見で「会期内に政府の出した法案を成立させられなければ(国会の)会期を延長してでも成立させるのが与党の国会対策の責任。会期延長には臨機応変に対応する」と与党幹...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。