政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
土屋品子復興大臣は27日までの記者会見でALPS処理水の海洋放出から1か月を経過したことへの受け止めについて「トリチウムの検査結果は基準値を下回っているということ、捕った魚もトリチウムの量をチェック...
続きを読む>
2023年09月29日 06:35
衆院選挙公示前に出身校の関西大学卒業生名簿をもとに選挙区の人に「選挙ハガキ」用紙と用紙に知り合いの名前や住所を記入し送り返すよう「あて名書き」を依頼する文書を不特定多数に郵送した公職選挙法違反の罪で...
2023年09月27日 08:44
岸田文雄総理は25日、経済対策に関する会見を行った。「10月中をめどに対策を取りまとめる」。一方、特に具体化を急ぐとして「若い世代の所得向上や人手不足への対応の観点から『年収の壁』支援強化パッケージ...
2023年09月27日 06:42
国会議員が公設秘書に地方議員を兼職させ、秘書給与と地方自治体での議員報酬の「二重取り」をしているとの批判が出ている問題。特に法令に反して届出をしていなかったのは「日本維新の会」のみ。 立憲の蓮舫参...
2023年09月26日 07:08
東京電力福島第一原発事故により放射性物質に汚染されている可能性がある鉄くず、銅線など「帰還困難区域」にある福島県大熊町立図書館・民俗伝承館の解体工事で生じた金属類を複数の作業員が無断で持ち去り、売却...
2023年09月24日 09:45
上川陽子外務大臣は22日(日本時間)、米国での未来サミット閣僚級準備会合で「国際法が尊重されて初めて、平和と安全、人権、開発という国連の三本柱が達成可能」としたうえで「ロシアは関連する国連総会決議を...
2023年09月24日 09:36
岸田文雄総理は21日までの内外記者会見でロシアによるウクライナ侵略を改めて厳しく非難するとともに、国連が効果的な課題解決能力を発揮すべきときであり、安保理改革を含む国連の機能強化のため、直ちに具体的...
2023年09月24日 09:22
木原稔防衛大臣は陸上自衛隊が鉄屑にする前提で売り払った高機動車が海外に流出し、日本に逆輸入されていた問題を受け「解体・破砕状況を確実に確認するため、例えば業者の解体・破砕作業の現場に防衛省関係者が立...
2023年09月22日 07:03
岸田文雄総理は国連の常任理事国が有する「拒否権」の弊害問題について、21日までの内外記者会見で記者団の問いに答え「常任理事国による拒否権の行使は最大限自制されるべきだ」と強調した。 そのうえで「拒...
2023年09月22日 06:58
北朝鮮の重なる弾道ミサイル発射やロシアと北朝鮮両国首脳の会談を受け、米国・ニューヨークに出張中の鯰博行アジア大洋州局長は19日、米国のソン・キム北朝鮮担当特別代表、韓国の金健(キム・ゴン)外交部朝鮮...
2023年09月21日 07:04
【コラム】放射能汚染土 公共事業資材でのばら撒き再考を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。