政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
人事院は8日、国会と内閣に対し公務員給与に関する勧告を行った。月例給、ボーナスともに改定なしとしたほか、50歳台後半層の給与水準の上昇を抑制するため昇給・昇格制度を見直すよう勧告した。55歳を超える...
続きを読む>
2012年08月09日 11:00
2050年までに自然と共生する世界を実現することを目標とし、2020年までに短期目標と20の個別目標の達成をめざす「愛知目標」(国連地球生きもの会議=COP10で合意され生物多様性新戦略計画)につい...
2012年08月08日 11:00
森本敏防衛大臣は7日、オスプレイのモロッコ事故について「そう遠くない時期にアメリカ側から説明の準備が整ったと言ってくるのではないか」との見通しを語った。 また、オスプレイに試乗したことについては「...
東日本大震災で発生した災害廃棄物の広域処理を進めるべきかどうかについて、63.5%が「進めるべきだと思う」と答え、「どちらかといえば進めるべきだと思う」(24.8%)を含めると88.3%が「進めるべ...
玄葉光一郎外務大臣は7日、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の扱いについて「今はとにかく、政局よりも国益優先が大事」と語るとともに「民自公の3党合意を破棄するということは政党政治の自殺行...
藤村修官房長官は7日、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案について「民自公・3党合意という経緯については非常に重要であると考えているし、政党間協議の中での合意ということであり、重い。これは...
藤村修官房長官は7日開いた東日本大震災で大量に発生したガレキ処理推進のための関係閣僚会議の内容について、環境大臣から処理取りまとめの工程表について報告があったとした。 この中で、環境大臣からの報告...
輿石東民主党幹事長は6日、自公などを除く国民の生活が第一、みんなの党、社会民主、日本共産など7党が提出を予定している内閣不信任決議案について「出てきても、あすは処理できないでしょ」と語った。 また...
2012年08月07日 11:00
松井一實広島市長は6日の広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式で「平和宣言」を行い、「広島・長崎の悲惨な体験を再び世界の人々が経験することのないよう、核兵器をこの地球上からなくし、いつまでも続く平和な世...
全国の国公私立の幼稚園、小学校、中学校、高校、中等教育、特別支援の4万9892校のうち、4万1186校、全体の82.6%の学校が受動喫煙防止のために学校敷地内を全面禁煙にしていることが文部科学省の調...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。