政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
津波にさらされながら生き残った陸前高田市内(高田松原)の1本の松は「希望の松」として復興への勇気を地元民らに与えてきたが、塩分による根腐れから枯死が避けられない状況。このため、この松の遺伝子を未来に...
続きを読む>
2011年12月15日 11:00
藤村修官房長官は14日夕の記者会見で、韓国挺身隊問題対策協議会がソウル市内の在韓日本大使館前の路上に慰安婦記念碑を建立した問題について「建設が強行されたことは大変残念なこと」と語るとともに「外交ルー...
藤村修官房長官は14日、野田佳彦総理、川端達夫総務大臣らと同日、国の出先機関改革や8000億円を目途とした地方への一括交付金の進捗状況について話しあったとし、出先機関改革については「年内取りまとめに...
厚生労働省は平成22年薬事工業生産動態統計年報をまとめた。それによると、医薬品の生産金額(輸入を含む)は6兆7790億9900万円と前年に比べ0.6%減少した。 生産額の90.7%は医療用医薬品で...
2011年12月14日 11:00
一川保夫防衛大臣は13日、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書の提出について「年内に作業が整うように今、進めている」とこれまでの方針通りに準備を進めていると...
2020年に開催される第32回オリンピック競技大会並びに16回パラリンピック競技大会を東京都が招致することに対し、政府としてバックアップするための閣議決定が13日行われた。藤村修官房長官が発表した。...
藤村修官房長官は長崎県で空港テロを想定した今年度最大規模の国民保護実動訓練を1月29日に実施すると13日公表した。空港テロを想定しての訓練は初めてとなる。 これは国と長崎県、大村市の共同により実施...
藤村修官房長官は13日開かれたTPP交渉参加に向けた関係国との協議に関する関係閣僚会合の初会合で、古川元久国家戦略担当大臣を議長とし、官房長官、関係大臣を構成員とする「TPP交渉参加に向けた関係国と...
藤村修官房長官は12日の記者会見で内閣支持率が低下する中で、消費税引き上げを伴う社会保障と税の一体改革を予定通り進められるのか記者団から聞かれ「社会保障費が毎年1兆円以上自然増で積み上がっていく状況...
2011年12月13日 11:00
一川保夫防衛大臣は米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書の年内提出に対応する準備を当初計画通り、着々進めている旨語った。 一川防衛大臣は直近の記者会見で「どう...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。