整備新幹線 政府・与党が取り扱いを確認

 政府・与党は整備新幹線の取り扱いについて26日、基本的考え方と北海道新幹線など各線区の取り扱いを確認した。新たな区間については収支採算性と投資効果を改めて確認のうえ、認可・着工に先立って満たすべき条...

続きを読む>

2011年12月27日 11:00

政府に求める施策 社会保障が震災復興を上回る

 政府は社会保障と税の一体改革の素案を年内にまとめる予定だが、内閣府の国民生活に関する世論調査で、政府が力を入れるべき施策のトップに「医療・年金など社会保障の整備」(67.1%)があがり、「東日本大震...

続きを読む>

2011年12月27日 11:00

生活「昨年より低下した」4人に1人 世論調査

 内閣府が行った国民生活に関する世論調査で現在の生活が昨年と比べ低下していると感じている国民が24.4%と前回調査(平成22年6月調査)に比べ2.3%減少したものの、ほぼ4人に1人が暮らし向きの低下を...

続きを読む>

2011年12月27日 11:00

小学5、6年「悩みや不安ない」3割未満

 厚生労働省の平成21年度全国家庭児童調査の結果、79.6%の児童が現在、何らかの不安や悩みを抱えていることが分かった。5年前の調査時に比べ12.2ポイント増加していた。  小学生(5年生、6年生)で...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

独立行政法人9法人の理事長ら公募始まる

 自動車事故対策機構の理事長ポストなど独立行政法人の常勤9法人の理事長8人と理事2人の公募が22日から始まった。公募期間は来年1月17日まで。任命は来年4月となる。  公募しているのは、理事長ポストが...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

24年度中に職員数272人減らす 厚労省

 厚生労働省は平成24年度末の職員数を3万2213人態勢にする。来年3月末の職員数より272人純減になる。  同省の計画では合理化によって870人を減らす一方、社会保障・税の一体改革の推進に向け、大卒...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

復興庁は2月上旬の設置めざす 平野復興大臣

 平野達男復興対策担当大臣は25日のNHK日曜討論で「復興庁は2月上旬の設置をめざしている」と2月上旬の設置に向け準備をすすめていることを語った。  また平野大臣は復興庁が果たす役割の中でも特に「地元...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

卒業式等で国歌斉唱時起立せず21人懲戒処分に

 文部科学省の平成22年度教育職員にかかる懲戒処分などのまとめによると、国旗掲揚や国歌斉唱の取り扱いに関して22年度中に21人が懲戒処分を受け、3人が訓告などを受けていた。  懲戒処分を受けたのは、い...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

来年度一般会計予算政府案90兆3339億円

 政府は24日、平成24年度予算案を閣議決定した。一般会計予算の総額は90兆3339億円となり、23年度当初予算(92兆4116億円)に比べ2兆777億円、率にして2.25%減少させた。また国債による...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00

環境影響評価書 重要な時期を迎えた

 一川保夫防衛大臣は米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書の提出時期について「(評価書提出へ)作業的にはほぼ終わってきている」とするとともに「内閣全体の中で沖縄...

続きを読む>

2011年12月26日 11:00