経済危機対応等予備費9179億円使途閣議決定

 政府は24日の閣議で経済危機対応・地域活性化予備費9178億7052万3000円の使用を決定した。  総務省は、これを受け、同日、地方負担に関する財政措置を都道府県など地方団体に連絡した。  今回決...

続きを読む>

2010年09月27日 11:00

薬のPTP包装シートの誤飲に注意呼びかけ

 薬をPTP包装ごと飲み込んでしまい、喉や食道などを傷つけるケースが高齢者に目立っている、として国民生活センターがPTP包装シートを1錠ずつに切ってしまわないよう注意を呼びかけている。切ってしまうと誤...

続きを読む>

2010年09月24日 11:00

国産まつたけ 国内消費量の1% 輸入が99%

 高級きのこの「まつたけ」。昨年は天候不順の影響で国内生産量が24トンと前年の半分に満たず、消費量の99%が輸入で賄われていたことが農林水産省の平成21年特用林産物生産動向のとりまとめなどで分かった。...

続きを読む>

2010年09月24日 11:00

議員定数削減 大事なのは実現 岡田民主幹事長

 岡田克也民主党幹事長は22日午後4時からの記者会見で、陳情の一元化について「陳情が各役所にばらばらに行くというのはどうか。党本部で一元的に受けつけ、一定の判断の下に各省庁に伝えていきたい」と党として...

続きを読む>

2010年09月24日 11:00

戸籍上150歳以上の所在不明高齢者 884人

 所在不明の高齢者が相次いだことから、法務省が戸籍上、住所記載のない100歳以上の高齢者を調査した結果、23万4354人いることが分かり、このうち、120歳以上の高齢者が7万7118人、150歳以上の...

続きを読む>

2010年09月24日 11:00

党である程度まとめ、他党へ呼びかけ 岡田氏

 岡田克也民主党幹事長は22日、定例記者会見で消費税の扱いについて「他党と協議するのは、民主党として、ある程度まとめた上でないと議論にならないだろう」と一定の方向付けを行えるレベルにまで党内でまとめた...

続きを読む>

2010年09月24日 11:00

大都市圏 男性より女性が魅力を感じる

 政府の世論調査で、大都市圏に対し、男性より女性が魅力を感じ、大都市在住者の方が、小都市在住者より大都市に魅力を感じている人の割合の多いことが分かった。一方で、大都市圏は魅力的でないとする回答では、物...

続きを読む>

2010年09月22日 11:00

国家戦略担当の総理補佐官に 加藤公一氏就任

 仙谷由人官房長官は21日、「菅改造内閣が実質的にも、今日からスタートする」と話した。また、加藤公一衆議院議員が国家戦略担当の総理補佐官に就くことが閣議決定され、総理から辞令が交付されたことを発表した...

続きを読む>

2010年09月22日 11:00

土地価格 下落続くも下げ幅縮小

 土地の価格は不動産市況停滞の影響から引き続き下落を示す地点が多いものの、下げ幅は前回(平成21年7月1日現在)の約3%から8%に比べ、今回は3%から5%に縮小していることが全国の都道府県「地価調査」...

続きを読む>

2010年09月22日 11:00

緑地の管理 同意得て所有者以外の者が管理も

 大都市圏にある緑地は公園などを除くと、ほとんどが民有地だが、所有者の高齢化や維持管理負担の増大などで適切な管理がなされていない状況が相次いでいるという。これに対し、だれが管理するのが良いか、政府の大...

続きを読む>

2010年09月22日 11:00