一般用医薬品 インターネット販売で見解2分

 改正薬事法が来年6月1日から全面施行される。これに伴い、一般用医薬品の販売制度が見直され、リスク(副作用の危険度)に応じて一般用医薬品を第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品と分類するとともに、リ...

続きを読む>

2008年11月20日 11:00

昭和63年銘の100円硬貨 偽造硬貨かも?

 昭和63年銘で、他の100円硬貨に比べやや軽いのではと感じたり、色に光沢がないなどの特徴がみられたら「それは、偽造100円白銅貨幣かもしれません」。このような不審な貨幣をみつけた時には、近くの警察か...

続きを読む>

2008年11月19日 11:00

農村の役割で、特に重要な役割は? 内閣府調べ

 農村の役割の中で、特に重要な役割は何かを内閣府が聞いたところ、回答者の65・8%が「食料生産の場」と捉えていることが、食料・農業・農村の役割に関する世論調査で分かった。  また、回答者の2人に1人は...

続きを読む>

2008年11月19日 11:00

事故致死率 シートベルト非着用は着用の43倍

 平成19年の死傷者発生交通事故分析から、シートベルトをしていないドライバーの場合の交通事故死亡率(致死率)はシートベルトをしているドライバーの場合の約43倍、助手席同乗者でシートベルトをしていない場...

続きを読む>

2008年11月18日 11:00

困難を抱える子や若者への支援は「行政の責務」

 地域における子ども、若者が抱える困難な状況の打開や社会不適応などの様々な問題のサポートのための仕組づくりのために、子育てから就労支援に至る関係機関のネットワーク強化の方策等について、内閣官房教育再生...

続きを読む>

2008年11月17日 11:00

11月19日は「ノー残業デー」経団連呼びかけ

 子育てに優しい社会づくりに取り組んでいる日本経済団体連合会は、今年から11月の第3水曜日を「ノー残業デー」と定め、定時または早めの退社を促すよう、会員企業に協力を呼びかけている。  これは、安心して...

続きを読む>

2008年11月17日 11:00

脳死段階での臓器移植 提供したい43・5%に

 内閣府が行った臓器移植に関する世論調査で、自分が脳死と判定された場合に心臓や肝臓などの臓器を提供したいと思うかでは、提供したいと思うとの回答が43・5%と前回調査(平成18年11月の調査、41・6%...

続きを読む>

2008年11月14日 11:00

定額給付金 所得制限を市区町村に委ねる?

 生活支援定額給付金について、11月12日、与党内で給付額や所得制限などについて合意した。  合意内容は、給付については1人あたり1万2000円とする。ただし、65歳以上と18歳以下の人には8000円...

続きを読む>

2008年11月13日 11:00

定額給付金 高額所得層は辞退を 経団連会長

 御手洗冨士夫日本経済団体連合会会長は、政府が打ち出している生活支援定額給付金の給付方式について、「中低所得者への生活支援という基本的な考え方に沿って、早急に手法を確定し、速やかに実施していただきたい...

続きを読む>

2008年11月12日 11:00

新築住宅売主らに保証金供託か保険加入義務

 新築住宅の売主等に対して瑕疵担保責任を履行するための資力確保を義務付けるなど、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)が平成21年10月1日から本格施行されることから、国...

続きを読む>

2008年11月11日 11:00