細田衆院議長「会見しない理由が垣間見えます」

 日本共産党の機関紙「赤旗」日曜版(10月16日号)が、2018年3月23日に都内で開かれた世界平和女性連合主催の会合で、細田博之衆院議長が世界平和女性連合の世界会長や日本会長、国際勝共連合会長、日本...

続きを読む>

2022年10月16日 10:11

調停制度は優れた紛争解決制度と期待 岸田総理

 岸田文雄総理は13日開かれた「調停制度施行100周年・日本調停協会連合会創立70周年記念式典」に出席し「調停制度が今後もなお一層発展し、これまで同様、様々な紛争の解決に大きな役割を果たしていくことを...

続きを読む>

2022年10月16日 10:10

国葬儀12億円半ば、国葬儀の論点整理し公表へ

 松野博一官房長官は14日、安倍晋三元総理の国葬儀に要した費用の速報値だとして「12億円台半ばになる」と発表した。  また「国葬儀の検証」について「政府がどのような根拠や考え方で執り行ったのか、また、...

続きを読む>

2022年10月16日 10:07

原発へのミサイル迎撃能力「検討進める」防衛相

 浜田靖一防衛大臣は14日の記者会見で、原発に向かうミサイルに対して「迎撃能力を高めるべく、しっかり検討を進める」と語った。  浜田大臣が13日の衆議院外務・安全保障など3委員会の連合審査会で、原発防...

続きを読む>

2022年10月16日 10:05

米軍、国防産業とマッチング機会提供へ 防衛省

 浜田靖一防衛大臣は14日の記者会見で日本の防衛産業と米軍、米国防産業とのマッチング機会を創出する狙いで「インダストリーデー」を21日に催すと発表した。  浜田大臣は「この催しで米国製装備品のサプライ...

続きを読む>

2022年10月16日 10:03

【コラム】税の公平、応分負担の実現こそ政府が即すべき事

EN-a_009

 最近、相次いで「社会的弱者」への税負担増、生活費切り詰めへの強硬策が浮かびつつある。一方、株式など金融資産所得への税に関して「所得倍増」からすり替えた「資産所得倍増計画」なる政策で「金融所得課税」の...

続きを読む>

2022年10月16日 09:58

北が短距離弾道ミサイル1発を14日午前に発射

 防衛省は北朝鮮が14日午前1時47分頃、平壌近郊から弾道ミサイルを日本海方向に発射したと発表。最高高度約50km程度、約650km程度飛翔し、朝鮮半島東側の日本海の我が国排他的経済水域(EEZ)外に...

続きを読む>

2022年10月16日 09:39

マイナカード、健康保険証等で強制より信頼確保

 政府に対する不信感やカードに対する安全性への不安感から普及が進まない「マイナンバーカード」。政府は半ば強制的に普及させる狙いを如実に示した。しかし、本来すべきは「政府に対する不信感の払しょく努力」と...

続きを読む>

2022年10月14日 05:55

文科相と検察官共同で教団の解散請求をと申入れ

 全国霊感商法対策弁護士連絡会は12日までに宗教法人法規定に基づき「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を請求するよう」永岡桂子文科大臣はじめ葉梨康弘法務大臣、甲斐行夫検事総長に対し公開で申入...

続きを読む>

2022年10月14日 05:53

ロシア核兵器使用の可能性「深刻に注視」と総理

 岸田文雄総理は11日、G7テレビ首脳会談に臨み、その後の記者会見で、ロシアが核兵器を使用する可能性について「予断は許されない。状況を深刻に注視しなければならない」と述べた。  そのうえで「77年間、...

続きを読む>

2022年10月13日 06:02