政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
自民、公明、国民の3党でつくる「原油価格高騰・トリガー条項検討チーム」は19日の会合で、トリガー条項発動時と終了時の課題解決策が見いだせていないとして、制度見直しも含めて早期に結論を得られるように引...
続きを読む>
2022年04月21日 06:04
衆議院は19日の本会議で、れいわ新選組の山本太郎代表の衆院議員辞職を許可した。山本代表は今夏の参院選挙に出馬し、国会での議席を増やすことで、国会での発言力を強めたい意向だ。山本代表の辞職に伴い、20...
2022年04月20日 06:32
岸田文雄総理は18日、都内で催された「緑の式典」に出席し「緑をしっかり守り育てる取り組みを進め、かけがえのない緑を、次の世代へと引き継いでいきたい」と式辞を述べた。 岸田総理は「我が国の森林は国土...
2022年04月20日 06:13
立憲民主党の泉健太代表は千葉県銚子市の洋上風力発電事業を視察後「自民党政権では、遅れてきた分野だ」と指摘し「本来、国内の材料、資材、事業者も、もっと盛んになるはずだった。市場がちゃんと生まれるよう、...
2022年04月20日 06:02
在任期間1日でも月額分の100万円が支給される国会議員への「文書通信交通滞在費」問題を解消するため、月額支給を「日割り支給」にする国会法と歳費法の改正が15日の参院本会議で与野党の賛成多数で可決、成...
2022年04月19日 06:11
消費税の7割が法人税減税に回っている。れいわ新選組の山本太郎代表は18日の記者会見で「消費税は社会保障のために必要なんて大嘘ってこと、皆さんご存じですよね?」と投げかけ「資本家のために進められた税が...
2022年04月19日 06:10
立憲民主党の階猛衆院議員は14日の衆議院憲法審査会で「国民投票法改正について」意見陳述し、憲法改正案を国民に発議する前に、国民投票法改正案を憲法審査会で議論し、成案を得るべきと強く求めた。 階氏は...
2022年04月17日 09:07
15日は北朝鮮の故金日成主席の110回目の誕生記念日。核実験や弾道ミサイル発射の可能性が懸念されているが、松野博一官房長官は同日の記者会見で「政府としては情報収集、警戒監視に全力をあげる。また北朝鮮...
2022年04月16日 09:02
細田健一経済産業副大臣は13日の衆議院財務金融委員会で立憲民主党の江田憲司議員からウクライナへの侵略行為に対するロシアへの経済制裁で、ロシアの石炭輸入を段階的に減らし、最終、輸入禁止にすると表明した...
2022年04月15日 06:26
岸田文雄総理は13日開いた経済財政諮問会議で社会保障に関して「ウィズコロナで経済社会活動をしっかりと継続できる万全の体制を整備するとともに、人への投資を支える制度改革を進める」考えを強調。 岸田総...
2022年04月15日 06:24
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。