政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
北朝鮮のミサイル発射実験が頻発している。30日にも午前7時52分頃、内陸部から弾道ミサイル1発が東方向に発射された。松野博一官房長官は同日「通常の弾道軌道だと最高高度約2000キロメートル程度、飛翔...
続きを読む>
2022年02月01日 06:54
日本共産党の志位和夫委員長は31日までに「佐渡の金山は党としても世界文化遺産に値すると考える」としたうで、世界文化遺産に推薦する場合には世界遺産が『人類の知的・精神的連帯に寄与』(ユネスコ)するもの...
2022年02月01日 06:53
政府は経済がどれほど傷んでも、万人が公平・公正に恩恵を受けるはずの「トリガー条項」の凍結解除と「消費税減税」に手を付けず、財源確保に固持するようだ。一方で富裕層や金融所得への課税強化、法人税強化に手...
2022年01月30日 09:59
104人の郵便局長が1318人の個人情報を目的外使用し、うち31人の局長は490人の個人情報を社外に漏らした問題で、金子恭之総務大臣は28日の記者会見で「日本郵便からは今後、個人情報流用があった利用...
2022年01月30日 09:44
松野博一官房長官は28日の記者会見で、北朝鮮が27日に弾道ミサイル2発を発射したものとみられると語るとともに「ミサイル防衛に向け、敵基地攻撃能力の保有を含めて検討していく」と語った。敵基地攻撃能力保...
2022年01月30日 09:42
日本共産党は機関紙赤旗で国民1人当たり250円を負担する計算で算出され、税金が原資の「政党助成金」が制度創設(1995年)以来、昨年までの27年間で8539億6300万円に上っていることを27日、報...
2022年01月30日 09:40
厚生労働省は27日、毎月勤労統計調査の集計方法を昨年8月分から変えたと発表した。これまで公表せず、26日の総務省統計委員会会合で報告して後の公表となった。 厚労省によると、調査事業所の報告で夏・冬...
2022年01月30日 09:39
岸田文雄総理が昨年3月、ツイッター上で「敵基地攻撃能力」保有の必要性を積極提案していたことが26日の衆院予算委員会で取り上げられた。 日本共産党の穀田恵二議員が提示した。それによると、昨年3月、ツイ...
2022年01月30日 09:37
岸田文雄総理は26日の衆院予算委員会で立憲民主党の江田憲司議員から日本で来年開催されるG7サミットを岸田総理の出身地で、被爆地でもある広島で行う考えはないか、と求められ「核軍縮、不拡散、核兵器のない...
2022年01月30日 09:35
鈴木俊一財務大臣は26日の衆院予算委員会でレギュラーガソリン1リットルあたりの価格が3か月連続して160円を上回った場合、翌月から1リットル当たり53円80銭の税金から25円10銭の課税を一時的に停...
2022年01月28日 06:34
【コラム】国立国会図書館関西館の地下に「シェルター」を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産「追浜工場閉鎖」と名車「ブルーバード510」 20年ほど前の村山工場閉鎖の二の舞は避けてほしい
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。