「開いた口がふさがらない」森友・底なし沼

 森友学園への国有地大幅値引きでの売却を巡り、値引き根拠の地中ごみについて、財務省が森友学園側に対し、昨年2月20日に「(地中ごみ運び出しに)トラック何千台も走った気がするという言い方をしてはどうか」...

続きを読む>

2018年04月10日 07:40

地中ごみで口裏合わせ要請認める 財務省

 森友学園への国有地大幅値引きでの売却を巡り、値引き根拠となった地中ごみについて、財務省が森友学園側に口裏合わせを要請していたことを太田充理財局長は9日の参院決算委員会で認めた。自民党の西田昌司議員の...

続きを読む>

2018年04月10日 06:25

文民統制徹底へ 自衛官の国会出席検討を提起

 自衛隊のイラク派遣部隊の日報問題について、自民党の石破茂元防衛大臣は「昨年3月に陸上自衛隊内で発見されていたにもかかわらず、大臣に一年以上報告されていなかったことは極めて深刻な問題」とブログに取り上...

続きを読む>

2018年04月10日 06:23

ジャーナリズムの役割果たす事、使命そのもの

 NHKの上田良一会長は平成30年度グループ合同入局・入社式で、昨年12月の受信料をめぐる最高裁大法廷判決を紹介し「受信料制度は国民の知る権利を実質的に充足し、健全な民主主義の発達に寄与することを目的...

続きを読む>

2018年04月08日 09:36

森友問題、日報問題、国会で真相明らかにせよ

EN-a_036

 森友学園への国有地大幅値引き売却に係る財務省決裁文書改ざん問題をはじめ、財務省が学園側に「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」と口裏合わせを要請した疑惑の浮上。防衛省では陸自イラク...

続きを読む>

2018年04月07日 11:46

日報問題「大変大きな問題」野田総務相

 野田聖子総務大臣は6日の記者会見で陸自イラク派遣部隊の日報問題に対する受け止めを記者団から聞かれ「大変大きな問題だ」と指摘。「公文書は国民が共有する知的資源であり、公文書を扱う人たちの立場は極めて重...

続きを読む>

2018年04月07日 08:38

高度プロを盛り込む働き方改革関連法案閣議決定

 政府は6日、年収1075万円以上の一部専門職の労働者を労働時間規制や残業代支払い対象から除外する「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んだ「働き方改革関連法案」を閣議決定した。今国会での成立を目指す...

続きを読む>

2018年04月07日 07:40

高度プロに警鐘「一度導入されれば拡大必須」

社会民主党の吉川はじめ幹事長は6日、高度プロフェッショナル制度創設を盛り込んだ働き方改革関連法案を政府が閣議決定し、今国会での成立を目指すとしていることに、同日「一度導入されれば拡大が必須で、広範な労...

続きを読む>

2018年04月06日 07:46

シビリアンコントロール瓦解している 日報問題

 存在しないとしてきた自衛隊イラク派遣部隊の日報が実際には存在し、昨年3月に存在が確認されていたにもかかわらず、防衛大臣に報告していなかった問題で、立憲民主党、民進党など野党6党の国対委員長は5日、会...

続きを読む>

2018年04月06日 06:11

早期に内閣総辞職すべき 民進党・大塚代表

 民進党の大塚耕平代表は5日の記者会見で、「隠ぺい・圧力・権力乱用の3つが安倍政権の特徴ということが明白になってきた」と語るとともに「民主主義の危機と言って過言ではない」とし、「(安倍晋三総理は総理の...

続きを読む>

2018年04月06日 06:08