消費者庁の徳島移転計画「撤回」申し入れ 共産

日本共産党国会議員団の消費者問題部会が消費者庁の地方移転を撤回するよう、松本純消費者担当大臣に15日までに申し入れした。移転は地方創生の一環で検討されている。  申し入れでは消費者庁を地方に移転させる...

続きを読む>

2016年09月15日 09:30

民進党代表選 3候補の「安保政策」

民進党の代表選挙は15日の臨時党大会で実施される。代表選挙に立候補している蓮舫参院議員、前原誠司衆院議員、玉木雄一郎衆院議員が日本外国特派員協会での共同記者会見で「日本の安全保障」について、記者団の質...

続きを読む>

2016年09月15日 08:21

安倍総理 国連総会で一般討論演説 21日に

 安倍晋三総理は18日から24日までニューヨークでの国連総会に出席するほか、日本の総理として初めてキューバを訪問する。国連総会では21日に「一般討論演説」を行う。また19日の「難民及び移民に関する国連...

続きを読む>

2016年09月15日 08:19

GSOMIA念頭に韓国外相が長峰大使に発言

 長嶺安政駐韓・日本全権大使と韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官との13日の面談を聯合ニュースが報じた。ソウルの外交部庁舎で面談され、尹長官が「最近は北の核とミサイルの挑発により、韓日間で緊密に...

続きを読む>

2016年09月15日 08:17

稲田防衛大臣 17日に、南スーダン入り

 稲田朋美防衛大臣が南スーダンを17日に訪問する。安保法制に基づく『駆けつけ警護』や『宿営地の共同防護』など新たな任務を課す必要があるのかどうか、南スーダンに今後、PKO活動で自衛隊を派遣する場合の新...

続きを読む>

2016年09月15日 08:16

北朝鮮核実験で衆参の委員会で「抗議決議」採択

北朝鮮の核実験に対し「唯一の被爆国として断じて容認できない暴挙」と抗議する決議が14日、衆院外務委員会と参院外交防衛委員会の閉会中審査で、全会一致で採択された。  決議は「国連安全保障理事会での新たな...

続きを読む>

2016年09月15日 08:14

日韓GSOMIA早期締結進めていきたい 外相

岸田文雄外務大臣は14日の衆院外交委員会での閉会中審査で、北朝鮮の核実験などを踏まえた対北朝鮮対応で、軍事情報を韓国と共有する「日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の早期の締結を進めていきたい」と...

続きを読む>

2016年09月15日 08:12

中国が厳しい制裁措置に同意 実効を期待と菅氏

 菅義偉官房長官は14日、中国が北朝鮮への国連安保理での追加制裁について同意を表明したとする情報について「安保理では決議の中で、適切な制裁措置について直ちに作業を開始することで一致している。我が国とし...

続きを読む>

2016年09月15日 08:10

地方公務員 臨時・非常勤職員 64万人超える

画・中央省庁の地方移転、背景にある「都落ち感」

 総務省調査で地方公務員の臨時・非常勤職員は今年4月1日現在で、全国で64万4725人にのぼり、平成24年に比べ、4万5748人増えた。地方公務員(約274万人)の5人に1人が臨時・非常勤職員となる計...

続きを読む>

2016年09月14日 08:33

ミサイル防衛「THAAD配備含め調査」防衛相

稲田朋美防衛大臣は13日の記者会見で、韓国が対北朝鮮弾道ミサイル対策として米国の地上発射型弾道弾迎撃システム・高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備を決めたが、日本においても「しっかり調査していく」と...

続きを読む>

2016年09月14日 08:31