政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
安倍晋三総理はロシアのプーチン大統領との会談後「日露平和条約について、今までの停滞を打破する突破口を開くという手応えを得ることができたと思う」と語り「プーチン大統領も同じ認識と思う。未来志向の日露関...
続きを読む>
2016年05月08日 06:46
外務省は安倍晋三総理とロシアのプーチン大統領との日露首脳会談で、経済分野で「製造業、農業、エネルギーなどの分野における最近の協力プロジェクトの進捗を確認しつつ、貿易経済政府間委員会、近代化諮問会議等...
2016年05月08日 06:45
日本共産党の志位和夫委員長は憲法9条含め、改憲論が安倍政権・自民党で強まっていることに、さきのNHK番組で「変えるべきは憲法ではない。憲法をないがしろにする政治を変えるべき」と強くけん制した。 志...
2016年05月08日 06:43
米大統領に就任後は日本に駐留する米軍駐留費用の全額を日本に負担するよう求めると米CNNのインタビューで意向を示したドナルド・トランプ氏(69歳)が、アメリカ大統領選挙・共和党候補の指名を確実にした。...
2016年05月07日 09:52
安倍晋三総理はベルギー・ブリュッセルで開かれた対日投資セミナーで、ベルギー経済界に「日本へ投資をする企業のために、ジェトロと在外公館が連携し、全面的に支援する体制を整えている」と日本への投資を呼びか...
2016年05月07日 08:26
安倍晋三総理は内外記者会見で、記者団から米国にトランプ大統領が実現した場合、日本は建設的に協力でいるかと聞かれ「誰が大統領になるにせよ、日米同盟の重要性がますます増している。米国の新たな政権とも今後...
2016年05月07日 08:19
為替について、安倍晋三総理は記者団の質問に「為替の水準については総理大臣として言及を差し控えたい」としながらも「為替の急激な変動は我が国の貿易関連企業に大きな影響を与えるなど、望ましくはない」と語っ...
2016年05月07日 08:17
安倍晋三総理は内外記者会見で世界経済について「下方リスクと脆弱性が高まっている」とし「G7がいかに協調して立ち向かうことができるかが、伊勢志摩サミット最大のテーマ」とした。また財政政策の機動的な対応...
2016年05月07日 08:15
民進党の岡田克也代表は憲法改正、特に9条(戦争の放棄)への対応が夏の参院選挙の大きな争点になるとの見方を示すとともに「むしろ、こちらから争点にしたい」と憲法9条の改正の是非について国民の判断を引き出...
2016年05月04日 17:33
民進党の岡田克也代表は3日、都内で開かれた憲法集会であいさつし、政府・与党が強行採決し、成立、施行なった「安保法制」について「安倍総理は成立したと言っているが、憲法違反の法律は、いくら時間がたっても...
2016年05月04日 17:31
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。