政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
アメリカンフットボール部員による薬物事件と学校法人としてのガバナンスのなさが問われている日本大学は4日、林真理子理事長が出席し記者会見を開いた。 責任の取り方について澤田康広副学長が年内に、酒井健夫...
続きを読む>
2023年12月05日 06:28
日本共産党の志位和夫委員長は1日、ツイッターXで鹿児島県・屋久島沖での米軍・オスプレイの墜落事故後もオスプレイの飛行を続けていることに日本政府は毅然とした対応をすべきだとXで発信。「これでも独立国と...
2023年12月03日 09:28
松野博一官房長官は1日の記者会見で「米軍がオスプレイの飛行安全の確認について十分な説明がない中で、オスプレイの飛行が続いていることには懸念を有している」と懸念を表明した。 松野官房長官は「米側に引...
2023年12月03日 09:26
国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)出席のためアラブ首長国連邦・ドバイへ出発にあたり、岸田文雄総理は30日の会見で「G7広島サミットで我が国が取りまとめた多様な道筋の下でネット・ゼロ...
2023年12月03日 09:23
宮澤博行防衛副大臣は29日、米軍横田基地所属CV-22オスプレイの鹿児島県・屋久島沖での事故をめぐり行った臨時記者会見で「まず人命救助が先決」としたうえで、自衛隊のオスプレイ運用について「まず、事故...
2023年12月01日 06:48
「資産倍増」を掲げ、個人の銀行預金やタンス預金が株式市場など投資に向くよう国民に促す岸田文雄総理自身、株式市場には一切、投資しておらず「有価証券保有ゼロ」という、あきれた実態が28日の参院予算委員会...
2023年11月30日 06:33
岸田文雄総理は28日夜開かれた共同通信加盟社編集局長会議懇親会でスピーチし、外交について「2024年はまさに緊迫の1年になると感じている」と語った。 背景に大きな国政選挙が各国で実施されることなど...
2023年11月30日 06:31
政府は防衛戦略で抑止力や対処力の強化を図るために今後5年間で防衛費総額43兆円とすることを閣議決定しているが、円安が続く中、岸田文雄総理は27日の参院予算委員会で立憲民主党の辻元きよみ議員の質問に「...
2023年11月29日 06:32
北朝鮮が軍事偵察衛星を打ち上げ、地球周回軌道に乗せた事案で発表が韓国などに比べ遅くなったことに日本の分析能力を懸念する声がある。 これについて木原稔防衛大臣は「両国で必ずしもタイミングが一致するも...
2023年11月28日 06:34
東大、阪大、京大など事業規模の大きい国立大学を「特定国立大学法人」に指定し、大学の中期目標や計画、予算・決算など重要事項を決める「運営方針会議」を設置したうえで、会議委員の任命には文科大臣が承認する...
2023年11月28日 06:18
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。