政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
キャンプやお祭りの屋台などで見かける、ガソリン発電機。この発電機の国内需要が、東日本大震災前に比べて、現在では3倍ほど急激に増加している。発電機は、エンジンを回し、電気を発生させるといった製品だが、...
続きを読む>
2013年08月31日 20:16
総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済がまとめた「新・化粧品マーケティング要覧 2012総括編」によると、国内化粧品市場は2008年、09年と縮小傾向が続いたものの、徐々に回復の兆しをみせてい...
2013年08月31日 20:06
2013年8月経済産業省は、「スマートマンション」の更なる普及推進に向けて、『スマートマンション評価制度』の開始を発表した。スマートマンションとは、EMSM (マンションエネルギーマネジメントシステム...
2013年08月31日 18:23
マツダは、2013年8月27日に、「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、本社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-D」を含めたスカイアクティブ・エンジンの年間生産...
2013年08月27日 22:32
メルセデス・ベンツSクラスが8年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けて新型にスイッチした。日本導入モデルは5車種だ。ラインアップは以下のとおり。 S400ハイブリッド:1090万円・S400ハイブリ...
2013年08月25日 19:22
2013年7月、テレビ番組でサバとダイエットとの関係について報道があり、巷では、手軽に使えるサバ缶の売上げが急増、「サバ缶ブーム」が起きた。この数年、サバ缶に限らず、缶詰はたびたびブームを巻き起こして...
2013年08月25日 12:20
宅地建物取引業者が過去20年で最も少なくなったことが国土交通省の調べで分かった。24年度末の業者数は法人10万3163業者、個人1万9347業者。合わせて12万2510業者になった。 過去ピークだ...
2013年08月24日 18:41
全国で2000店以上を展開する中堅コンビニチェーン、ミニストップが販売する「ベルギーチョコミックスソフト」が、2013年のモンドセレクションで最高金賞を受賞した。 同商品は2002年の発売から今年...
2013年08月22日 17:58
喫茶店が都市部中心に、好調な売れ行きを見せている。この夏、連日の猛暑日が続き、若い世代は、喫茶店を仕事場代わりに、学生たちは、教室代わりに、団魂の世代は、憩いの広場として、主婦中心に会議場に、そして...
2013年08月21日 18:55
自動車のターボチャージャーというと、かつては小排気量車に大馬力を付与する手段というイメージが強く、低燃費がセールスポイントになるとは考えられたなかったが、今やターボチャージャーは、エコロジーの代名詞...
2013年08月18日 17:17
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。