政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
カネボウ化粧品は、自社で独自に行った調査において、エイジングケアに関心のあるユーザーは、シミだけではなくハリ・シワなどの老化を予防するためにUVケアを使用する、と回答している。また、忙しい朝に使用す...
続きを読む>
2012年12月05日 11:00
経済産業省が平成18年度から実施している「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」。「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」に基づく支援策の一環として、同法により「研究開発等計画」...
2012年12月04日 11:00
電子機器が高性能化・高速化し、その用途が益々広がっている一方、小型機器においては実装スペースの縮小により、小型薄型化や部品点数削減への要求が高まっている。こうした要求は、タブレット端末やノートPC、...
2012年12月03日 11:00
富士フイルムといえば、写真フイルム製造から始まり、デジタルカメラ、デジタルX線画像診断システム、内視鏡、臨床検査システムなど、様々な分野で実績を残してきた日本を代表する精密化学メーカーであることは言...
2012年11月27日 11:00
昨年に引き続き大手電機メーカーが大幅な減益となるなど、行き先の不透明感がぬぐえない一方、スマートフォンやタブレット端末の市場は勢いが衰えることなく拡大を続けている。その為、半導体メーカーの中には、薄...
2012年11月26日 11:00
近年、健康志向が広がる中、様々な食材が注目を集めている。ブームになって消えていくものも多いが、今なおジンジャー(生姜)熱は持続しているようだ。 ジンジャー(生姜)は一般的に摂取することで毛細血管の...
ロート製薬がたるみに関する意識や実態について、全国の20代から40代までの男女約450名を対象に意識調査を実施した結果、「ほうれい線、口元のたるみ」は、見た目年齢を判断する上で大きなポイントであると...
拡大を続けてきた国内のコンビニエンスストア業界もここ数年、出店が乱立し飽和状態にあることに加え、長引く消費マインドの冷え込みにより、売上も伸び悩んでいる。激しいシェア争いを繰り広げる大手チェーンは、...
学研ホールディングス(学研HD)と市進ホールディングス(市進HD)が、子育て支援と共に親子の触れ合いの場を提供する共同運営事業に関する業務提携を行うと発表。これと同時に、資本提携の強化も実施するとの...
2012年11月22日 11:00
ホンダが新型軽自動車N‐ONEの受注状況を明らかにした。2012年11月1日に発売されたばかりの軽自動車・N-ONEは、わずか2週間足らずで1万5000台を受注。上々の滑り出しとなった。 国内の自...
【コラム】政倫審では裏金が何に使われたのかも解明を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】2024年暦年の新車販売台数は500万の大台を大きく割り込む442万1494台だった
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。