車載ディスプレイの需要が急増する中、日本の電子部品メーカーが業界で唯一のICを開発

ローム_20220727

近年、車載ディスプレイの需要が急速に伸びている。一昔前までは、車の中のディスプレイといえばカーナビやカーオーディオくらいのものだった。しかし、デザイン性を重視するEVの普及もあって、HUD(ヘッドアッ...

続きを読む>

2022年08月28日 09:57

50年前に夢見た、ミライのクルマ。次世代コックピット市場で開発競争が激化

s-AdobeStock_206005627

 2025年の開催まで1000日を切った「大阪・関西万博」。地元大阪で開幕1000日前イベントが開催されたり、公式キャラクターの名称が「ミャクミャク」に決定するなど、徐々に万博関連の話題が注目されるよ...

続きを読む>

2022年08月13日 16:38

より便利に、快適に。積水ハウスとNECが集合住宅で顔認証システム活用に向け連携

イメージ画像_NEC顔認証システム連携 (1)

コロナ禍で在宅時間が増えたこともあり、これまで以上に住まいに「便利さ」や「快適さ」が求められるようになっている。でも、各々のライフスタイルやライフステージによって、人それぞれ基準は異なる。例えば子育て...

続きを読む>

2022年08月13日 16:36

Minecraftカップ2022全国大会、まもなく応募開始。今回のテーマは?

マイクラ素材 (1)

 世界で最も人気のあるゲームのひとつ「マインクラフト」。そんなマインクラフトの中でも、学校教育の現場で使われている「教育版マインクラフト」を使ったユニークなイベント「Minecraftカップ2022全...

続きを読む>

2022年07月24日 10:08

世界の経営層「AIこそ最重要なDX」。AI人材への投資加速。導入率35%超。~IBM調査

画・世界の経営層「AIこそ最重要なDX」。AI人材への投資加速。導入率35%超。~IBM調査。

 世界ではAIの導入、人材育成投資が加速しているようだ。中・欧米では既にAIは社会生活の中に入り込んできているが、日本ではこの点遅れをとっている部分もある。しかし、新型コロナ感染症の流行の中でDX推進...

続きを読む>

2022年07月19日 07:47

コロナ禍、AI導入が加速。「運用できる人材がいない」、効果実感も足踏み状態

画・コロナ禍、AI導入が加速。「運用できる人材がいない」、効果実感も足踏み状態。

 日本のIT投資が他の先進国や新興国に比べ著しく低水準であることは、長年一部の専門家の間で問題視されてきた。人材不足も念頭に置いた働き方改革でもテレワークの実施などDX推進が推奨されてきたというものの...

続きを読む>

2022年06月07日 06:54

サイバー防御力の信頼度、日本企業は23%で最下位。特定能力でも低位

画・サイバー防御力の信頼度、日本企業は23%で最下位。特定能力でも低位。

 トヨタの取引企業が2月にサイバー攻撃を受け、3月1日にトヨタの全国内工場が稼働停止になった。攻撃側が意図しているか否かにかかわらず、サプライチェーンがグローバル化している今日、チェーン内の企業に対す...

続きを読む>

2022年05月31日 06:57

日立と日立Astemo、新開発のEV向け小型インバーター公開、エネルギー損失30%低減

0524b

 日立製作所と日立Astemo(アステモ)は、電気自動車(EV)向けのインバーターとして、省エネルギーと小型化を両立した薄型の基本技術を開発したと発表した。この新技術を使った試作品を日立アステモが、2...

続きを読む>

2022年05月29日 08:13

村田製作所、仏ミシュラン社と共同でタイヤ内蔵型の小型RFIDモジュールを開発

Murata_Michelin RFID

 村田製作所と仏ミシュラン社が共同で、自動車タイヤに内蔵可能な小型RFID(radio frequency identification)モジュールを開発した。写真のように6mm×1mm×1mmときわ...

続きを読む>

2022年05月10日 06:30

日産、EVの必須要件、全固体電池実用化に向けた研究開発加速 試作生産設備を公開

Nissan Battery

 日産自動車は先般、電気自動車(EV)向け次世代型バッテリーの有力候補である「全固体電池」の試作設備をオンラインで世界初公開した。EVの普及に向け、航続距離が大幅に伸びる全固体電池を巡って、自動車メー...

続きを読む>

2022年04月13日 06:57