政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
生物多様性という言葉を知っている人はどれくらいだろうか。内閣府の調査で、生物多様性という言葉について52.4%の人が「聞いたこともない」と答えた。それほど認知度が低い社会的課題である。 いったいど...
続きを読む>
2014年11月02日 11:28
六本木から渋谷へ、東京の中心的な街をつなぐ深夜バス。地下鉄の最終に乗り遅れた六本木で夜遅くまで遊んだ大人が都営バスに乗って渋谷に行く・・・はずもなかった。東京都交通局は、9月29日、昨年12月20日...
2014年11月01日 21:42
10月26日に投開票が行われた福島県知事選において、前副知事の内堀雅雄氏が49万票を獲得し、当選した。元双葉町長の井戸川克隆氏、牧師の五十嵐義隆氏、岩手県の元宮古市長の熊坂義裕氏、コンビニ店長の伊関...
2014年11月01日 20:38
新しい規制基準のもとで九州電力が目指している、川内原発(鹿児島県薩摩川内市久見崎町)の再稼働をめぐり、原発の是非についての議論が白熱している。計画通りに進めば、新しい規制基準によって全国で初めて再稼...
2014年11月01日 18:12
文部科学省はこのほど、来春開設予定の大学3校、大学院5校について、開設を認めるよう文部科学大臣に答申した。一方で、学校法人幸福の科学学園が認可申請していた「幸福の科学大学」については、設置「不可」と...
2014年11月01日 17:36
「セクハラ」「パワハラ」に続く3大ハラスメントの1つ、「マタハラ」に大きなターニングポイントが訪れた。広島市の理学療法士が、妊娠をきっかけに降格されたのは違法として勤務先の病院を訴えていた裁判で、最...
2014年11月01日 11:51
ふるさと納税が話題になっている。自治体に寄付をした場合、その額に応じて所得税や住民税が軽減される仕組みだ。このふるさと納税では、新鮮な農産物や特産品などの商品がゲットできる。魅力的な特産物によって多...
2014年10月31日 12:11
観光庁は、ユニークベニューとして、文化施設や公的空間等を利用してレセプション等を開催することを極的に進める模様だ。聞きなれない「ユニークベニュー」とは一体何か。 英語で「特別な会場」、「特別な場所...
2014年10月30日 16:05
「16時間以上も仮眠なしで働き、日々疲れる」「夜勤では休憩が取れなくても当たり前という体制を、これ以上続けてほしくない。体がボロボロです」。これらはいずれも、現役の看護師たちから寄せられた声だ。日本...
2014年10月30日 12:14
9月に発売されたiPhone6シリーズが好調だ。株式会社BCNの調査では、「iPhone6」「iPhone 6 Plus」の累計販売台数は、発売わずか1ヶ月で、昨年発売の「iPhone 5s」「5c...
2014年10月30日 10:58
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。