自粛の時間をどう過ごす?「巣ごもり」時間の有効活用。最新のIoT機器を電子工作で

自作リモコンの写真

 自宅での時間の過ごし方に今、大きな関心が集まっている。  以前から屋内でできるような趣味を持っていた人にとっては、それに没頭する時間に充てることもできるだろうが、突然の在宅勤務や外出自粛要請のお陰で...

続きを読む>

2020年04月19日 10:03

一斉休校、保護者の悩み。「子どもの運動不足」、自宅学習では「集中力が続かない」

画・一斉休校、保護者の悩み。「子どもの運動不足」、自宅学習では「集中力が続かない」。

 新型コロナウイルス感染症対策の一環として2月27日に安倍総理が全国一斉休校を自治体に要請して以来、大都市圏では休校の状態が続いている。要請後1カ月ほどたった時期に再開の動きも一部に出てきたものの、3...

続きを読む>

2020年04月16日 06:15

テレワークは良い音楽とともに。ストレス緩和と免疫アップに役立つ「良い音質」とは

画・テレワークて_通勤ラッシュ軽減? 都心て_滞在者減少

4月7日、日本政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ついに緊急事態宣言を出した。実施期間は大型連休最終日の5月6日までとなるが、状況次第では延長も充分にあり得るだろう。  今回の緊急事態宣言は、3...

続きを読む>

2020年04月12日 11:12

「巣ごもり」時間をどう過ごす? 家のメンテナンスからオペラまで、有意義な時間を提供

家での過ごし方

今月7日に発令された非常事態宣言を受けて、対象となった7都市以外でも在宅勤務に移行する企業が増えている。それに伴って、休日の自粛ムードもさらに高まりつつある。本来なら、暖かい春を迎えて賑わいを見せる繁...

続きを読む>

2020年04月12日 11:06

暗いムードを吹き飛ばせ! 自粛時間を親子で楽しく過ごしてストレス解消する方法

山田0410

 せっかく気持ちの良い春なのに、新型コロナウイルスの影響で世間には暗いムードが立ち込めている。家にこもりきりになり、ネットやテレビで深刻なニュースばかりを見ていると、気持ちがどんどんと塞ぎ込んでしまう...

続きを読む>

2020年04月12日 10:25

6割超えが外出要請を遵守。首都圏住民、高い協力意識

画・6割超えが外出要請を遵守。首都圏住民、高い協力意識。

 新型コロナウイルスの感染が加速している。特に東京では3月25日より急激な感染者の増大が起こっている。1月28日に奈良県で初めての感染者が確認されてから2カ月が経過している。当初は中国からの入国者を感...

続きを読む>

2020年04月09日 06:15

免疫力を高めて感染症対策。今、注目されるスーパーハーブ「エキナセア」の力

エキナセア

 世界中で猛威を振るう、新型コロナウイルス。感染予防に頭を悩ませている人も多いのではないだろうか。依然としてマスクやアルコール除菌スプレーなどの供給不足が続く状況の中、最善の対策は何だろう。  感染症...

続きを読む>

2020年04月05日 10:53

市販かぜ薬の販売、大幅増加。風邪を引いても受診せず市販薬で対処

画・市販かぜ薬の販売、大幅増加。風邪を引いても受診せず市販薬で対処。

 2月25日、政府は新コロナウイルス肺炎の感染拡大抑止のための基本方針を発表した。これによって国民間に大きな行動変容が起きたと言われている。日本では今のところ爆発的な感染拡大は生じていない。この背景に...

続きを読む>

2020年03月31日 06:00

桜の見ごろ。自粛ムードの中、お家でお花見を楽しむ人が急増中

159_e

 全国各地で桜が美しく咲きはじめているが、今年は新型コロナウイルスの影響でお花見を自粛する動きも多いようだ。いつもなら春の訪れとともに、観光地やレジャー施設、デパートなども賑わいをみせるが、イベント中...

続きを読む>

2020年03月29日 11:45

WRC第3戦ラリー・メキシコ、トヨタ所属としてセバスチャン・オジェ選手初優勝

2020 WRC Rd3 Result

 2020年FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦ラリー・メキシコの競技最終日が3月14日、メキシコのレオンを中心に行なわれた。結果はTOYOTA GAZOO Racing World Rally T...

続きを読む>

2020年03月22日 10:44