政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
芸術の秋。毎年、この時期になると何かのアートに挑戦してみようと思いつつ、なかなか始められないでいる人も多いのではないだろうか。アートにふれたり、携わったり、没頭したりすることは、それがたとえ趣味であ...
続きを読む>
2023年10月22日 09:59
日本大学アメリカンフットボール部員から麻薬及び向精神薬取締法等特例等に関する法違反容疑で18日までに2人目の逮捕者が出た。日大は「同部部員が新たに逮捕されたことは誠に遺憾。薬物使用の有害性・危険性・...
2023年10月19日 06:10
10月に入った途端に気温が急に下がり、体調を崩している人も多いのではないだろうか。これから冬にかけて、日中と朝晩の寒暖差や気候の変化など、体温調節も難しくなる。風邪や喘息、インフルエンザなど、様々な...
2023年10月08日 10:23
100年前の1923年(大正12年)9月1日、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される大地震が日本を襲った。「関東大震災」だ。その後、文明は飛躍的に発展したが、それでも未だ、地震の発生...
2023年10月01日 09:35
9月18日は「敬老の日」。厚労省によると9月1日現在の住民基本台帳による9月15日現在での年齢計算で、100歳以上の高齢者は9万2139人。前年より1613人増えた。このうち女性は8万1589人と約...
2023年09月19日 07:14
日本大学はアメリカンフットボール部の寮生が麻薬取締法違反で起訴され、その後も、複数の部員が取り調べを受けるなどした事態を受け、「大学として徹底的に調査する」として、事件の場になった部の学生寮を8月3...
2023年09月05日 06:35
日本人の環境問題への関心は、諸外国に比べて低いそうだ。アメリカのピュー・リサーチ・センターが、2015年と2021年に複数の国で、気候変動に関する危機感について調査したところ、多くの国で「とても心配...
2023年08月13日 10:21
4年振りに訪れた、マスクのいらない夏休み。連日の猛暑も何のその、海や各レジャー施設は多くの人で溢れている。JTBが発表した2023年夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向の推計では、国内と海外をあ...
2023年08月11日 08:43
梅雨が明けてから、毎日のように全国各地で熱中症警戒アラートが発報されている。世界的にみても今年の夏の暑さは異常で、このままでは観測史上もっとも暑い夏になりそうだという。待ちに待った制限のない夏休みだ...
2023年08月05日 08:51
人間は、誰でもいつかは老いる。しかし、いつまでも元気で健康に生きていたいものだ。年をとると運動能力の低下や、目や耳など身体機能の低下が気になり始めるが、中でも大きな不安になっているのが認知症ではない...
2023年07月16日 10:44
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。