政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年08月07日 08:32
調査は文科省が今年7月、全国の国公私立大学(合計62校)と短期大学(20校)の就職指導担当部門、および16年卒で就職を希望する学生3934人を対象に実施。対象となる学校等は、大学などの規模を考慮して抽出した。回答率は100%(「平成27年度就職・採用活動時期の変更に関する調査」)。
この写真の記事へ
6月の内々定率44.2%。しかし70.5%が「活動継続」
大学4年生の「夏季短期留学」が大幅減、就活後ろ倒しが原因か
外国人就活生の「日本語力」約8割は「ビジネスレベル以上」、英語力も約3割
就活で「SNS」利用“する”が45% Facebookを抑えてtwitterが一番人気に
16卒生就活状況調査 「内々定あるが就活は続ける」が4割
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。