政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年06月10日 07:10
スマートフォンやインターネット回線の営業では、強引な勧誘や説明不足、複雑すぎる解約の条件など、ユーザーが不利になるトラブルが起こりがちだった。今回の法改正は消費者保護の観点から販売する側の規定が強化されている。
この写真の記事へ
中国の方がしっかりしている?アイケア意識の日中比較
格安スマホはメリットばかりではない?初心者が注目すべきポイント
20代の26.4%がスマホに「かなり依存している」と自覚
フィルタリング利用率が上がらない背景
【通信業界の2016年3月期決算】携帯キャリアの国内通信事業は揃って増収増益。値下げを要請されても今期も増収見込み
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。