問われる「受信料」の在り方、見合った『放送』

画・進むテレビのネット配信 NHKの来春ネット同時配信に民放テレビ局はどう動く?

 「ワンセグも受信料を頂くことを主張している」(NHK・籾井勝人会長定例記者会見で)。さいたま地裁がワンセグ付き携帯電話について受信料を払う必要がないとしたことに控訴している。東京高裁がどう判断するの...

続きを読む>

2016年09月17日 08:55

急がれる日韓「軍事情報包括保護協定」の締結

画・いわゆる従軍慰安婦問題 自民党二階総務会長の弁明をどう考えるか

 北朝鮮が5回目の「核実験」を北朝鮮建国記念日(9月9日)に実施した。気象庁は地震波形が過去4回の核実験と同様であることから、今回の地震が自然地震でない可能性が高いことを確認した。  金正恩(キム・ジ...

続きを読む>

2016年09月10日 13:35

稲田防衛大臣の安保法制「運用の責務」

画・5%。少ないながらも自衛隊縮小を求める声はある

 稲田朋美防衛大臣は今日3日で就任1か月を迎えた。記者会見で「緊張感を持って職務にあたっている」とし「国内外の部隊視察、外国要人との会談を含め、様々な業務を行ってきたが、厳しさを増しているわが国の状況...

続きを読む>

2016年09月03日 10:45

政府は防衛も把握事実に透明性を高める努力を

EN-a_009

 24日午前5時29分頃、北朝鮮は潜水艦からの弾道ミサイル発射実験を行った。安倍総理は6分後「情報収集・分析に全力を挙げ、国民に迅速・的確な情報提供を行うこと」などを指示した。  迅速・的確な情報提供...

続きを読む>

2016年08月27日 08:51

稲田防衛大臣は9月国会までに南スーダン訪問を

EN-a_036

 北朝鮮、中国、ロシア、南スーダン。稲田朋美防衛大臣が常に緊張感を持って目配りしなければならない国が4か国ある。  19日夕、米陸軍の制服組トップ・ミリー陸軍参謀総長と会談の際、稲田防衛大臣は北朝鮮の...

続きを読む>

2016年08月20日 10:53

東シナ海に繫がる「法の支配」G20でも主張を

EN-b_061

 7月25日に行われた日中外相会談で、中国・王毅(おう・き)外交部長が岸田文雄外相に対し、南シナ海問題について「日本は係争当事者ではない」と関与を強くけん制したことが駐日中国大使館HPで紹介された日中...

続きを読む>

2016年08月13日 08:38

大分県警は真摯・誠実な対応で国民への説明を

画・もしかして自分も? 大人でも気付きにくい「アスペルガー症候群」

 自民党候補(新人)と民進党、社民党など推薦の、野党統一候補(現職)との一騎打ちになった『参院大分選挙区』で、民主主義国家において、あってはならないと思われる事案が起きた。 現職・野党候補を支援する連...

続きを読む>

2016年08月06日 08:31

ヘリパッド建設 政府は地元民に寄り添う姿勢で

EN-a_009

 沖縄と政府の対立が日ごとに強まっている。沖縄・米軍北部訓練場のヘリパッド建設工事を政府が強硬にすすめようとしていることが原因だ。  沖縄防衛局は建設に反対する住民らのテントに撤去を求める警告文を張り...

続きを読む>

2016年07月30日 10:13

次期NHK会長選びで求められる視点

画・進むテレビのネット配信 NHKの来春ネット同時配信に民放テレビ局はどう動く?

 「原発報道は公式発表ベースで」「政府が右と言っているものに、我々が左と言うわけにはいかない」「政府とかけ離れたものであってはならない」。NHKの報道姿勢に疑問を抱かざるを得ない発言が続いてきた籾井勝...

続きを読む>

2016年07月23日 10:04

投票日の「政党広告」選挙運動と峻別の方策を

画・自殺者、減らせるか 今国会で法改正へ

 参院選を振り返って、最も驚いたのは10日、参院選挙投票日の各紙朝刊だった。安倍晋三自民党総裁(総理)の顔と「今日は日本を前へ進める日、4年前のあの停滞した時代に後戻りさせる訳にはいきません」とキャッ...

続きを読む>

2016年07月16日 09:29