政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
生涯派遣で低賃金の労働者を増える。労働界がこぞって反対する労働者派遣法改正案が19日、衆議院本会議で自民・公明の賛成で可決した。安倍政権は日本経済団体連合会など経営側が望む労働規制の岩盤に大きな穴で...
続きを読む>
2015年06月20日 11:06
安全保障関連法案は合憲か、違憲か。つまり、集団的自衛権の行使は「限定的」にせよ、現行憲法下で認められるのか、否かが改めて争点になっている。 集団的自衛権行使容認のために政府が憲法解釈を変更し、閣議...
2015年06月13日 11:27
「集団的自衛権行使容認」の閣議決定とこれに基づく安保法案が4日の衆議院憲法審査会で参考人出席したすべての憲法学者により正当性を否定された。憲法改正手続きを経なければできない「集団的自衛権の行使容認」...
2015年06月06日 11:44
教員の質向上に教員免許を「国家資格」化しようと全国共通試験にし、合格後に、1年から2年のインターン(研修期間)を設け、その後に文部科学大臣が免許を与える制度を自民党はめざしている。以前のコラム欄で取...
2015年05月30日 08:31
週明けから国会で安保法制の審議が本格化する。自衛隊による後方支援活動の範囲が地理的制約をなくすだけでなく、支援内容においても広がることへの懸念は払拭できない。 後方支援の活動現場が「現に戦闘行為が...
2015年05月23日 11:16
政府は15日、安全保障法案を国会に提出した。今国会で成立を目指す。共産、社民らは「戦争法案だ」と廃案をめざす。法案は後半国会最大争点になる。 安倍晋三総理は14日の臨時閣議で閣議決定後に記者会見し...
2015年05月16日 08:51
平成初期に自民党幹事長も務めた生活の党の小沢一郎代表が、自民党の憲法改正草案を「大日本帝国憲法より復古的」と右傾化する自民体質を浮き彫りにする発信をした。 注目したいのは、小沢代表が自民党の憲法改...
2015年05月09日 10:27
安倍晋三総理の根底に流れる「美しい日本」とそのために育まれなければならない「愛国心」。象徴天皇の明確な「元首」化の法定と天皇を「日本国民の象徴」として「敬う心の醸成」。そして、「時代に合わなくなった...
2015年05月02日 18:06
靖国神社の春季例大祭のこの時期に繰り返し行われる閣僚による靖国神社への参拝。残念ながら、今年もあった。 中国や韓国などとの関係に影響が出るため、個人の心情(信条)より、賢者の選択として、閣僚は参拝...
2015年04月25日 13:17
安倍晋三総理は26日からの訪米を前に、沖縄県・翁長雄志知事と17日、総理官邸で会談した。総理は冒頭「率直な意見交換をさせていただきたい」と語り掛けた。 続けた言葉は「沖縄はアジアの玄関口である」と...
2015年04月18日 15:43
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。