政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国民の復興増税を財源に生まれた津波・原子力災害地域雇用創出企業立地補助金の基金(基金総額は1730億円)の基金設置法人の採択に経緯に大きな疑義が14日の参議院予算委員会で提起された。 民主党の蓮舫...
続きを読む>
2014年03月15日 10:20
戦後50周年の終戦記念日にあたって、平成7年8月15日に当時の村山富市総理が発表した「総理談話」(村山談話)。日本としての歴史認識をここで示すとともに、反省の姿勢を表した。 その文言は「わが国は遠く...
2014年03月08日 10:39
『何回も言っている通り、私は個人的意見を放送に反映させる気は毛頭ない。そう言い続けていくことによってNHKの信頼は回復できると思っている』。 NHK会長に就任直後の会長会見から衆参委員会での会長就...
2014年03月01日 09:45
新藤義孝総務大臣。衆議院予算委員会でのNHKにかかる集中審議での答弁で「NHKの経営委員の言動を制限することは経営委員としての職務以外の場においては出来ないことになっている」。NHK経営委員会の浜田...
2014年02月22日 11:50
アベノミクスで経済に明るさを見せることに成功している安倍晋三総理が外交・安全保障では慎重な対応を望む国民の声より、自らの思いと米国優先に驀進している。外交・安全保障政策については国会で特に慎重な審議...
2014年02月15日 11:42
NHKの籾井勝人会長は7日の参院総務委員会で会長就任時の記者会見での発言について「会長としての発言と個人の発言を整理仕切れないまま、発言してしまい誠に申し訳ございません」と頭を下げた。 そして「個...
2014年02月08日 10:16
原発再稼動への流れを促進したい電力各社の姿勢が東京電力福島第一原発事故発生から歳月の経過とともに強まっている。今も原発事故でふるさとに戻れないでいる人たちはもちろん、原発はもういらないと望んだ多くの...
2014年02月01日 09:29
第186回国会が24日召集され、6月22日までの会期が幕開けした。安倍総理が「経済の好循環実現国会」と位置づけた今国会は、経済の好循環に向けた関連法案をはじめ、外交、エネルギー問題など課題にどう取り...
2014年01月25日 18:04
前原誠司元外務大臣が民放番組で安倍晋三総理の靖国神社参拝に関連し、日韓・日中間で常に外交問題になる総理・閣僚の靖国参拝に「何らかの形でA級戦犯を分祀し、外交問題化すべきでない」との考えを示した。外交...
2014年01月18日 19:17
文部行政では小中学での英語教育のあり方や歴史、領土などに関わる教育が注目されるが、それぞれの家庭の経済事情で所得格差とともに広がる教育格差をどう解消するか。教育現場を踏まえた教育効果のあがる制度設計...
2014年01月11日 14:11
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。